JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-11-29━
◆ F R O M J P R S vol.163 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆ドメインネームニュース
- JPRSのドメイン名登録サービスでDNSサービス試験提供
(INTERNET Watch)
- 国内の「hotmail.com」が「hotmail.co.jp」に
(関連記事4件)
- ドメインを登録機関の枠を超えて移行できるICANNの新規定が発効
(IDG GLOBAL HEADLINE/NIKKEI NET BizPlus)
他、全7記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- DNSのIPv6対応へのハードル「512バイト問題」とは?
(IT Pro(日経NETWORK))
全1記事をご紹介
◆見つけた!JP
「ポーラー・エクスプレス」
「キリン やわらか」
◆用語集:ドメイン名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇インターネットドラフト「DNS authoritative server misconfiguration
and a countermeasure in resolver」に関するIETF61での発表資料[PDF]を
掲載しました。
[2004/11/26]
http://jprs.jp/tech/material/IETF61-bad-dns-auth-fujiwara.pdf
◇インターネットドラフト「DNS authoritative server misconfiguration
and a countermeasure in resolver」を掲載しました。
[2004/11/26]
http://jprs.jp/tech/material/id/draft-fujiwara-dnsop-bad-dns-auth-01.txt
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇JPRSのドメイン名登録サービスでDNSサービス試験提供
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/11/24/5507.html
|INTERNET Watch
▼国内の「hotmail.com」が「hotmail.co.jp」に
◇国内の「hotmail.com」が「hotmail.co.jp」に
|http://japan.internet.com/busnews/20041118/5.html
|japan.internet.com
◇マイクロソフト,迷惑メール対策として無料メールのアドレスを
|「hotmail.co.jp」に変更
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20041118/2/
|IT Pro(日経Windowsプロ)
◇マイクロソフト、"MSN Hotmail"提供メールアドレスのドメインを
|"hotmail.co.jp"に移行~~19日以降の新規登録分より
|http://ascii24.com/news/i/serv/article/2004/11/18/652605-000.html
|ASCII24
◇無料メールで新ドメイン「hotmail.co.jp」、マイクロソフトが
|きょうから
|http://www.business-i.jp/news/soft/art-20041118202759-URVQSSTREI.nwc
|FujiSankei Business i.
◇ドメインを登録機関の枠を超えて移行できるICANNの新規定が発効
|http://www.idg.co.jp/headline/200411_03.html#1115c
|IDG GLOBAL HEADLINE
|http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/it/media/index.cfm?i=i_idg183
|NIKKEI NET BizPlus
◇Sender ID、DomainKeysなど、迷惑メール対策技術の普及への課題
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/18/5459.html
|INTERNET Watch
◆ドメイン名関連記事
◇DNSのIPv6対応へのハードル「512バイト問題」とは?
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20041119/152842/
|IT Pro(日経NETWORK)
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.polar-express.jp/
「ポーラー・エクスプレス」
(ワーナー・プラザーズ)
◇ http://www.yawaraka.jp/
「キリン やわらか」
(発泡酒 キリンビール株式会社)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
ドメイン名:
ドメイン名は、「インターネット上の住所表示」と言われ、実際の住所と
同じように、世界中に一つしかありません。ドメイン名は、URL(ホーム
ページのアドレス)やメールアドレスなどの一部分として使われており、
インターネット上のコンピュータを識別するための名前です。その構成は、
ルート(トップレベルドメイン)を頂点とした階層構造を持っており、
文字の並びを"."(ドット)でつなげたものです。「JP」で終わる
ドメイン名はJPRSが管理しています。ドメイン名の登録者は、当該
ドメイン名を所有するのではなく、一定期間使用する権利を持っている
とする考え方が、一般的です。また、従来はドメイン名には、ASCII文字
(英数字)しか使えませんでしたが、ASCII以外の文字列(漢字、ひらがな、
カタカナ、ハングル、キリル文字、アラビア文字など)も使用できる
ようにするための技術規格(IDN)ができ、ドメイン名の利用方法の
可能性がますます広がってきています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年11月29日