JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト
メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-08-01━ ◆ F R O M J P R S vol.198 ◆ ━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━ ◆下記URIにおいてJPRSが発行するメールマガジン(FromJPRS) に関する読者ア ンケートを実施しております。ぜひ皆様のご意見をお聞かせください。 https://jprs.jp/enquete_from_jprs/ ◆ドメインネームカフェ 「レーゾン・デートル」 ◆ドメインネームニュース - 中国政府のポータルサイト1万件超、政務のIT化が加速 (新華通信ネットジャパン) - CNNIC:CNドメインの増加続き62万件超 (中国情報局) 全3記事をご紹介 ◆見つけた!JP 日本語JPドメイン名でアクセスできるドメイン名をご紹介します。 ◆用語集:DNSSEC ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (1) サイト更新情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇「有限責任事業組合」および「企業組合」のCO.JPドメイン名登録について (更新) [2005/07/28] http://jprs.jp/info/notice/200507-llp.html ◇ICANNルクセンブルグ会議報告 ~理事会決議事項に関する報告~ を掲載し ました。 [2005/07/25] http://jpinfo.jp/event/2005/0725ICANN.html ◇ICANNルクセンブルグ会議報告 ~ccTLD関連動向~ を掲載しました。 [2005/07/29] http://jpinfo.jp/event/2005/0729ccTLD.html ◇ICANNルクセンブルグ会議報告 ~DNSSECワークショップ報告~ を掲載しま した。 [2005/07/29] http://jpinfo.jp/event/2005/0729DNSSEC.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (2) 各コーナー最新情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ___________________________________ ◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆ レーゾン・デートル renault.jp ようやく梅雨明け。それを待っていたかのように、毎日弦が伸びてばかり のベランダの朝顔に、毎朝、ピンクとブルーの大輪の花が咲く。眼下の玉川 上水では、緑の中にオレンジ色のヤマユリが目に眩しい。降りてみると、ユ リはいつの間にか群生しオレンジ色の海に。花にはタテハ蝶が群れ、林の中 では大きな黒アゲハがひとひら舞っている。足元に目を落とすと、小さなピ ンクの昼顔の花の中でシジミ蝶がひっそり蜜を吸っている。そう、ここには 確かに小さな生態系があった。 そのまま街まで歩き、あまりの暑さにシネマ・コンプレックスに駆け込む。 夏休みとあって多くの映画が上映されている。最近では、新着映画がWebサイ トを立ち上げて、ストーリーや出演者を紹介することが普通になっている。 短くて覚えやすいせいだろうか、その多くが汎用JPドメイン名を利用している。 いくつか紹介すると、トム・クルーズの「宇宙戦争」は http://www.uchu-sensou.jp/だし、ぺネロペ・クルスの「サハラ - 死の砂漠 を脱出せよ - 」はhttp://www.sahara-movie.jp/。韓国映画の「ナチュラル・ シティ」はhttp://www.natural-city.jp/で、8月に公開されるアニメーション 「マダガスカル」はhttp://www.madagascar.jp/と、汎用JPドメイン名を利用 している。どれを見るか迷うが、GWに駱駝で旅した砂漠の映画に決める。撮影 地が分かってなかなか楽しい。 外に出ると、駅前広場では、新車のキャンペーン・イベントの真っ最中。 「トヨタ自動車」(http://toyota.jp/)、「レクサス」(http://lexus.jp/)な ど、日本車メーカーはもちろんのこと、最近では「ルノー」 (http://www.renault.jp/)、「プジョー」(http://www.peugeot.jp/)など、 多くの外国車メーカーが汎用JPドメイン名を利用してWebサイトを立ち上げて いる。短くて憶えやすいのに加え、日本市場重視の経営姿勢をアピールできる と考えてのことだろうか。広場では「私たち○○○社のインターネット・アド レスは何?」というクイズをやっている。「○○○.jp!」と正解するとカレ ンダーなどがもらえる仕組み。 - う~ん、ドメイン名がいつの間にか、ここ まで一般的になっていたとは! - 何とも感慨深い。 帰り道、傍らの畑では、ナスの紫の花にモンシロチョウが戯れ、茜色の空に 蝙蝠が飛んでいる。 - 僕は一体何のために生きているのだろう? - ふと、 そんな思いが心をよぎる。でも、人は自然だけでは生きてはいけないし、思い や感動を伝える何かが必要だ。それは数万年前のラスコーやショーヴェの洞窟 画以来、「絵」であり、「言葉」であり、そして今は「インターネット」? 5月に西アフリカで見たローマ帝国の遺跡が目に浮かぶ。 - 倒れた石柱に刻 まれた文字(アルファベット)が砂に埋もれ、その上に真っ赤なケシの花が咲き 誇っていた - 今の僕達はいったいどの地平を歩いているのだろう。それは漠 としてわからない。たとえ目の前に広がるのがオレンジに輝くサハラだったと しても、僕達は歩みを止めず、一歩ずつ進んで行くのみだ。 ◎ドメインネームカフェはこちらから http://domaincafe.jp/ ___________________________________ ◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆ ◇中国政府のポータルサイト1万件超、政務のIT化が加速 |http://www.xinhua.jp/news/free/10035092.html |新華通信ネットジャパン ◇CNNIC:CNドメインの増加続き62万件超 |http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0721&f=it_0721_004.shtml |中国情報局 ◇インターネット環境、08年までに次世代システムへ |http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=65906&servcode=300§code=330 |中央日報 ◎最新情報はこちらから http://jpinfo.jp/ ___________________________________ ◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆ ~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~ 日本語JPドメイン名でアクセスできるドメイン名をご紹介します。 ◇ http://ひらり.JP/ ◇ http://チョーヤ梅酒.jp ◎最新情報はこちらから http://mitsuketa.jp/ ___________________________________ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (3) 用語集 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。 また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも ご活用ください。 http://jpinfo.jp/glossary/ DNSSEC: 「DNS Security Extensions」。DNSのサービスを安全に提供するための 拡張機能です。DNSSECでは公開鍵暗号の技術を用いた認証を行うことに より、サーバから受信したデータの出所および内容の正当性を保証しま す。 ━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━ 編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS) http://jprs.jp/ http://日本レジストリサービス.jp/ ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/ メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/ ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp 当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、 ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年08月01日