JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」

バックナンバー:vol.465

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2010-11-22━
           ◆ F R O M J P R S vol.465 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局が注目した記事は、
「楽天、ヤフー、センドメールなど、迷惑メール対策で『DKIM』の普及団体発
足」です。

本記事は、迷惑メール対策として提案された、電子メールにおける送信者認証
技術の一つである「DKIM(DomainKeys Identified Mail)」の日本における普
及を目的とした「Japan DKIM Working Group(dkim.jp)」の設立を取り上げ
たものです。
記事中では、DKIMの仕組みやメリット、dkim.jpの発起人企業の言葉などが紹
介されています。詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧く
ださい。

■今週の目次
 (1)JPRSサイト更新情報
 (2)各コーナー最新情報
     - ドメイン名・DNS記事 全13件
 (3)ドメイン名・DNSクイズ
 (4)用語解説:ISP(アイエスピー)

※当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
 お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■JPDirect
 ○2011年1月16日より、DNSSEC利用のための署名鍵(DS)設定申請が可能に
 |なります
 |[2010年11月19日] 
 |http://jpdirect.jp/topics/2010/1119.html

■JPドメイン名サービス
 ○JP DNSSECサービス導入に伴う規則の改訂について
 |[2010年11月16日] 
 |http://jprs.jp/info/notice/20101116-dnssec.html

◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
 http://jprs.co.jp/article/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ドメイン名・DNS記事
 ▼楽天、ヤフー、センドメールなど、迷惑メール対策で「DKIM」の普及団体
  発足
  ○楽天、ヤフー、センドメールなど、迷惑メール対策で「DKIM」の普及
  |団体発足
  |http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101115_407021.html
  |INTERNET Watch

  ○迷惑メール対策技術DKIMの普及を目指す団体、ヤフーや楽天など6社が
  |設立
  |http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101115/354124/
  |ITpro

  ○すべてのメールに"パスポート"を - 楽天などがJapan DKIM WGを設立
  |http://journal.mycom.co.jp/news/2010/11/16/014/
  |マイコミジャーナル

  ○迷惑メール対策で送信ドメイン認証「DKIM」の普及団体「dkim.jp」が
  |発足
  |http://it.impressbm.co.jp/e/2010/11/15/3040
  |IT Leaders

  ○ヤフーや楽天ら6社、迷惑メール対策のドメイン認証技術「DKIM」の
  |普及団体を設立
  |http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20422863,00.htm
  |CNET Japan

  ○迷惑メールの排除を目指す新団体が設立――楽天ら25組織が参加
  |http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1011/15/news077.html
  |ITmedia

  ○DKIMの普及促進団体設立、ヤフーや楽天ら24社が参加
  |http://www.atmarkit.co.jp/news/201011/16/dkim.html
  |@IT

  ○センドメール、ニフティ、ヤフー、楽天などが送信元ドメイン認証技術
  |でワークグループを結成
  |http://japan.internet.com/webtech/20101115/5.html
  |japan.internet.com

  ○ヤフー・楽天など6社、迷惑メール対策技術の推進団体
  |「Japan DKIM Working Group」設立
  |http://www.rbbtoday.com/article/2010/11/15/72054.html
  |RBB TODAY

  ○迷惑メール対策の技術「DKIM」を推進する団体、ヤフーや楽天ら6社が
  |設立
  |http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1011/16/news05.html
  |TechTargetジャパン

 ○キリル文字ドメイン 一般受付初日で登録24万件
 |http://japanese.ruvr.ru/2010/11/13/33820616.html
 |The Voice of Russia

 ○米、中国の海賊版を念頭にネット規制強化へ 法案を可決 俳優組合が支援
 |http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101119/mcb1011191145041-n1.htm
 |SankeiBiz

 ○リビアのドメイン認証機関「NIC.ly」、ホスティングサービス「vb.ly」
 |のアドレス抹消
 |http://www.netventure-news.com/news_wpFozqtYI.html
 |ネットベンチャーニュース

◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
 http://jpinfo.jp/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)ドメイン名・DNSクイズ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ドメイン名・DNSにまつわる「ちょっとためになる」クイズを出題します。

 ○問題!
 |マカフィー社が2010年10月に発表した「危険なWebサイトの世界分布 2010」
 |において、安全な国別ドメイン(ccTLD)として、1位の「.jp」に次いで
 |2番目に安全と評価されたTLDは次のうちどれでしょう。

  a. 「.gg」
    http://jpinfo.jp/quiz/answer.html?id=Q055&ans=a

  b. 「.ie」
    http://jpinfo.jp/quiz/answer.html?id=Q055&ans=b

  c. 「.hr」
    http://jpinfo.jp/quiz/answer.html?id=Q055&ans=c

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(4)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。

 ISP(アイエスピー)
  Internet Service Provider(インターネットサービスプロバイダー)の
  略称。インターネットへの接続サービスを提供している事業者のことを指
  し、「プロバイダー」と呼ばれることもあります。
  メールアドレスの付与やホームページ、ブログといった付加サービスも提
  供することが一般的になっています。

◎JPRSホームページの「用語辞典」もご活用ください。
 http://jpinfo.jp/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:http://jpinfo.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:http://jpinfo.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp

当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用にあたっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
http://jpinfo.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
Copyright(C), 2010 Japan Registry Services Co., Ltd.