JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」

バックナンバー:vol.535

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012-04-23━
           ◆ F R O M J P R S vol.535 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局が注目した記事は、
「政府機関の『なりすましメール』、『SPF』でほぼ検知可能に - 標的型攻撃
対策に有効」です。

記事内では、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)が、日本の主な政府
機関が使用している「go.jp」ドメイン名において、送信ドメイン認証技術の
一つである「SPF(Sender Policy Framework)」の導入率が97%に達したと発
表したことを伝えています。
政府機関を詐称してマルウェアなどを添付した不正なメールを送信するサイ
バー攻撃に対処する施策として、政府機関におけるSPFの導入が進められてい
ます。
記事の詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。

※FROM JPRSは連休中はお休みをいただき、次回の配信は5月7日となります。

■今週の目次
 (1)ドメイン名・DNS最新情報
     - ドメイン名・DNS記事 全11件
 (2)JPRSサイト更新情報
 (3)用語解説:IPv6

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ドメイン名・DNS記事
 ▼政府機関の「なりすましメール」、「SPF」でほぼ検知可能に - 標的型
  攻撃対策に有効
  ○政府機関の「なりすましメール」、「SPF」でほぼ検知可能に - 標的型
  |攻撃対策に有効
  |http://www.security-next.com/029735
  |Security NEXT

  ○政府機関の「go.jp」ドメイン、送信側におけるSPF導入率が97%に
  |http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120420_528105.html
  |INTERNET Watch

  ○「go.jp」の97%が送信ドメイン認証、なりすましメールを検知可能に
  |http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120420/1046843/
  |PC Online

  ○政府機関の約97%がSPFを導入、なりすましメール対策を強化 (NISC)
  |http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/04/20/28882.html
  |Scan NetSecurity

  ○「go.jp」の送信ドメイン認証導入率は97%に、なりすましメール攻撃
  |に対処
  |http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1204/20/news037.html
  |ITmedia

 ▼IPv6遅延問題にISPとNTT東西が共同対策、海外では日本からのIPv6接続抑
  制も
  ○IPv6遅延問題にISPとNTT東西が共同対策、海外では日本からのIPv6接続
  |抑制も
  |http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120419_527547.html
  |INTERNET Watch

  ○JAIPAがWorld IPv6 Dayへの対応を説明、連休明けにガイドライン
  |http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120418/391664/
  |ITpro

 ▼IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースが対応促す 「World IPv6 Launch」
  に備えてIPv6対応を
  ○IPv4アドレス枯渇対応タスクフォースが対応促す
  |「World IPv6 Launch」に備えてIPv6対応を
  |http://www.atmarkit.co.jp/news/201204/17/w6l.html
  |@IT

  ○6月6日——IPv6に恒久的に対応にする日「World IPv6 Launch」が迫る
  |http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120417_527053.html
  |INTERNET Watch

 ○チェックしておきたい脆弱性情報<2012.04.17>
 |http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120415/390941/
 |ITpro

 ○BYODの実態、セキュリティリスクの認識を
 |http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120415/390942/
 |ITpro

◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
 http://jpinfo.jp/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■イベント情報
 ○「関連ニュース」のイベント情報を更新しました
 |[2012年04月16日]
 |http://jpinfo.jp/

◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
 http://jprs.co.jp/article/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。

 IPv6
  Internet Protocol Version 6の略称。
  インターネットで標準的に用いられてきたIPv4のアドレス空間が、将来的
  に不足することを見据えて作成された次世代のプロトコルです。2の128乗
  という膨大なアドレス空間を持ち、アドレスは「2001:df0:8:7::80」のよ
  うに表記されます。

◎JPRSホームページの「用語辞典」もご活用ください。
 http://jpinfo.jp/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:http://jpinfo.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:http://jpinfo.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp

当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使い
の方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
http://jpinfo.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
Copyright(C), 2012 Japan Registry Services Co., Ltd.