JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト
メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/06/08━ ◆ FROM JPRS vol.692 ◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介するのは、 「逆引きが使われるのはどのようなときですか?」など新たに3本の記事が公 開された「DNS Tips」です。 DNS Tipsは、JPRSの社員が「@IT」で執筆している技術解説記事です。DNSを 理解して使いこなすための基礎知識や役立つテクニックなどをまとめており、 これまでに「『委任』という仕組みが必要な理由を教えてください」「DNSの 構成要素について教えてください」など、計22本のTipsが公開されています。 今後も新たなTipsが随時追加される予定です。 最新の記事一覧は下記をご覧ください。 ○「DNS Tips」最新記事一覧 |http://www.itmedia.co.jp/keywords/dnstips.html ■今週の目次 (1)ドメイン名・DNS最新情報 - ドメイン名・DNS記事 全7件 (2)JPRSサイト更新情報 (3)用語解説:RFC(アールエフシー) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (1)ドメイン名・DNS最新情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ドメイン名・DNS記事 ▼DNS Tips ○逆引きが使われるのはどのようなときですか? |http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/20/news009.html |@IT ○キャッシュとネガティブキャッシュって何ですか? |http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/02/news011.html |@IT ○BINDの制御方法を教えてください(DNSサーバーの制御:BIND編) |http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1506/02/news010.html |@IT ▼家庭用ルータの設定変更を行うウイルス ○家庭用ルータの設定変更を行うウイルス |http://www.is702.jp/news/1773/ |インターネット・セキュリティ・ナレッジ ○家庭用ルータのDNS書き換えに注意喚起 - トレンドマイクロ |http://news.mynavi.jp/news/2015/06/03/175/ |マイナビニュース ○.MENなど、9つの新gTLD登場 |http://news.mynavi.jp/news/2015/06/01/585/ |マイナビニュース ○社内LANで使うドメイン名は勝手に付けていいの? |http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/228621/052700015/ |ITpro ◎最新情報はこちらからご覧いただけます。 http://jprs.jp/related-info/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (2)JPRSサイト更新情報 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■各種ご案内 ○JPドメイン名登録管理業務移管契約に基づく評価結果受領について |[2015年06月04日] |htthttp://jprs.co.jp/topics/2015/150604.html ○第52回JPドメイン名諮問委員会 開催のご案内 |[2015年06月03日] |http://jprs.jp/advisory/whatsnew/150603.html ○Interop Tokyo 2015出展情報 |[2015年06月03日] |http://jprs.co.jp/topics/2015/150603.html ○JPRS掲載記事を更新しました |[2015年06月03日] |http://jprs.co.jp/article/ ◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。 http://jprs.co.jp/article/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ (3)用語解説 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。 RFC(アールエフシー) Request for Commentsの略称。 インターネットの技術標準を記した文書で、IETFにおける議論の後に策定 されます。Internet-Draftの投稿、分野ごとのWGで議論が行われた後、文 書化が必要と判断されたものはIESGに対してRFCにするように申請が行わ れ、審査の後にRFC番号が発行されます。RFCとなると恒常的にIETFのサー バーにおいて参照可能となります。 ◎JPRS Webサイトの「用語辞典」もご活用ください。 http://jprs.jp/glossary/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━ ■配信先メールアドレスなどの変更:http://jprs.jp/mail/henkou.html ■バックナンバー:http://jprs.jp/mail/backnumber/ ■ご意見・ご要望:from@jprs.jp 当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使い の方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。 当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、 ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。 また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、 リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに ご注意ください。 その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。 http://jprs.jp/mail/kiyaku.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS) http://jprs.jp/ Copyright (C), 2015 Japan Registry Services Co., Ltd.