JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2022/11/14━
◆ FROM JPRS vol.1069 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2022年11月21日(月)から11月30日(水)にかけて「Internet Week 2022」が
開催されます。
○「Internet Week 2022」
|https://www.nic.ad.jp/iw2022/
Internet Weekは、インターネットに関する技術の研究・開発、構築・運用・
サービスに関わる人々が一堂に会し、主にインターネットの基盤技術の基礎知
識や最新動向を学び、議論し、理解と交流を深めるためのイベントです。
JPRSは、「インターネットの普及・促進・発展に貢献する(繋げる)」という
趣旨に賛同し、Internet Week 2022に協賛すると共に、そのための議論・理解・
交流の更なる活性化に資するべくドメイン名・DNSに関する講演を行います。
11月29日(火)には、ランチタイムセミナーの開催や、ドメイン名登録者と
DNSサービス利用者、運用者を対象としたセッション「DNS DAY」での講演を予
定しています。
○ランチタイムセミナー
|DNSの弱点を振り返り、今後の針路について考える
|- ランチのおともにDNS -
|https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/l6/
○DNS DAY
|https://www.nic.ad.jp/iw2022/program/c63/
皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全6件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:正引き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
〇Google、四半世紀かけて「偽Googleサイト」のドメイン名を取得、自社の
|管理下に置くことに成功
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1454563.html
|INTERNET Watch
〇商品を探すユーザーをだます「偽ショッピングサイト」、その仕組みや被
|害防止のポイントを日本サイバー犯罪対策センターが解説
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1451961.html
|INTERNET Watch
〇ソニー銀行をかたるフィッシング、件名「【重要】必ずご回答ください/
|お客さま情報等の確認について」などの不審なメールに注意
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1453580.html
|INTERNET Watch
〇ゆうちょ銀行をかたるフィッシング、「【重要】ゆうちょ銀行 からの緊
|急の連絡」などの不審なメールに注意
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1454271.html
|INTERNET Watch
〇楽天市場・楽天カードをかたるフィッシング、件名「【緊急連絡】[楽天
|市場]情報の有効期限が切れ、アカウントの使用が停止されました.」など
|の不審なメールに注意
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1454876.html
|INTERNET Watch
〇Googleの検索結果トップにフィッシングサイト? 過去には「えきねっと」
|を装った偽サイトなど広告を悪用した手口
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/dlis/1454492.html
|INTERNET Watch
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■技術情報
○NSD 4.6.1(NLnet Labsのリリース日は11月10日です)
|[2022年11月11日]
|https://jprs.jp/tech/index.html
■各種ご案内
○JPRSはInternet Week 2022に協賛しています
|[2022年11月7日]
|https://jprs.co.jp/topics/2022/221107.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
正引き
DNSを用いて、ドメイン名に対応するIPアドレスやメールサーバー名など
を問い合わせることです。
コンピューター同士が通信をする際に、インターネットではIPアドレスが
使われます。一般に、IPアドレスは覚えにくく、かつ変更される可能性が
あるため、利用者はより覚えやすく、IPアドレスの変更によらず同じ名前
が使用できるドメイン名を使用します。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?id=0078
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2022 Japan Registry Services Co., Ltd.