JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」

バックナンバー:vol.1181

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2025/02/03━
                       ◆ FROM JPRS vol.1181 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

JPRSは1月30日に、BIND 9に関する2件の脆弱性情報を公開しました。

いずれもnamedの実装上の不具合に起因するもので、外部の攻撃者に脆弱性
を悪用された場合、namedのパフォーマンスが低下し、サービスの品質低下
やサービス停止などが発生する可能性があります。

脆弱性を修正したバージョンが開発元から公開されています。それぞれの情
報の詳細につきましては、以下をご覧ください。

  ○(緊急)BIND 9.xの脆弱性(パフォーマンスの低下)について
  |(CVE-2024-12705)
  |https://jprs.jp/tech/security/2025-01-30-bind9-vuln-dnsoverhttps.html

  ○(緊急)BIND 9.xの脆弱性(過剰なCPU負荷の誘発)について
  |(CVE-2024-11187)
  |https://jprs.jp/tech/security/2025-01-30-bind9-vuln-additionalsection.html

■今週の目次
  (1)ドメイン名・DNS最新情報
         - ドメイン名・DNS記事 全5件
  (2)JPRSサイト更新情報
  (3)JPドメイン名の登録数 [2025年02月01日時点]

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ドメイン名・DNS記事
  ○ドメインを変更した際、元のドメインからのリダイレクトはどれくらい
  |続ければいい?
  |https://webtan.impress.co.jp/e/2025/01/30/48521
  |Web担当者Forum

  ○モバイル版Google検索でURLから「パンくずリスト」が削除される
  |https://gigazine.net/news/20250124-google-mobile-search-url-breadcrumb/
  |GIGAZINE

  〇Bing広告を悪用した偽Microsoft Teamsサイトの脅威に警鐘
  |https://reinforz.co.jp/bizmedia/68444/
  |ReinForz Media

  〇使い捨てURLでのフィッシング詐欺が増加、2024年12月のフィッシング報
  |告件数
  |https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1656539.html
  |ケータイ Watch

  〇チェック・ポイント・リサーチ、2024年第4四半期のブランドフィッシン
  |グレポートを発表
  |https://ascii.jp/elem/000/004/248/4248621/
  |ASCII.jp

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■技術情報
  ○(緊急)BIND 9.xの脆弱性(パフォーマンスの低下)について
  |(CVE-2024-12705)
  |[2025年01月30日]
  |https://jprs.jp/tech/security/2025-01-30-bind9-vuln-dnsoverhttps.html

  ○(緊急)BIND 9.xの脆弱性(過剰なCPU負荷の誘発)について
  |(CVE-2024-11187)
  |[2025年01月30日]
  |https://jprs.jp/tech/security/2025-01-30-bind9-vuln-additionalsection.html

■各種ご案内
  ○JPRSの技術者が著者となったRFC(RFC 9715:"IP Fragmentation 
  |Avoidance in DNS over UDP")が発行
  |[2025年01月28日]
  |https://jprs.co.jp/topics/2025/250128.html

  ○第77回JPドメイン名諮問委員会 開催のご案内
  |[2025年02月03日]
  |https://jprs.jp/advisory/whatsnew/250203.html

◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
  https://jprs.co.jp/article/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)JPドメイン名の登録数 [2025年02月01日時点]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

毎月初めのFROM JPRSでは、「JPドメイン名の登録数」をお知らせします。

  ○JPドメイン名(合計:1,783,266件)
    ・汎用JPドメイン名:1,211,124件
    ・都道府県型JPドメイン名:10,656件
    ・属性型・地域型JPドメイン名:561,486件

  【詳細内訳】

    ▼汎用JPドメイン名(合計:1,211,124件)
      ・ASCII(英数字によるもの):1,129,793件
      ・日本語(日本語の文字列を含むもの):81,331件

    ▼都道府県型JPドメイン名(合計:10,656件)
      ・ASCII(英数字によるもの):9,309件
      ・日本語(日本語の文字列を含むもの):1,347件

    ▼属性型・地域型JPドメイン名(合計:561,486件)
      ・AD(JPNIC会員):255件
      ・AC(大学など高等教育機関):3,857件
      ・CO(企業):487,248件
      ・GO(政府機関):838件
      ・OR(企業以外の法人組織):41,093件
      ・NE(ネットワークサービス):12,562件
      ・GR(任意団体):5,227件
      ・ED(小中高校など初等中等教育機関):6,454件
      ・LG(地方公共団体):1,920件
      ・地域型(地方公共団体、個人等):2,032件

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp

当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2025 Japan Registry Services Co., Ltd.