JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


増刊号

vol.30

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-03-01━
                       ◆ FROM JPRS 増刊号 vol.30 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
___________________________________

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                          APTLD会合報告
       ~AP地域を代表するccTLD連合として意見形成・表明の役割担う~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2005年2月20日から22日までの3日間、アジア太平洋地域のccTLD連合組織APTLD
(Asia Pacific Top Level Domain Association)の会合が、京都で開催されま
した。会期中2日間は年次総会と理事会、1日は途上国のccTLDオペレータ向け
技術ワークショップが行われました。

今回は、15のレジストリから約30名が出席し、ccNSO(Country Code Names
Supporting Organization)やICANNの動向、ドメイン名登録管理ポリシーと運
用に関する情報交換を行いました。また、IANA (Internet Assigned Numbers
Authority)のGeneral ManagerであるDoug Barton氏をゲストに迎え、各レジス
トリとIANAとのコミュニケーションも活発に行われました。

さらに、京都会合に先立ち、APTLDがICANN ccNSOのアジア太平洋地域組織とし
て認められたことを背景に、今回の会合では、APTLDがICANN等にこれまで以上
に積極的なインプットを行ってグローバルな資源管理調整に貢献していくとい
う方向性が明確になりました。

ここでは、APTLD年次総会で特に熱心に議論された以下の話題についてご報告
します。

  ・IDN(国際化ドメイン名)のフィッシング詐欺脆弱性問題への対応
  ・ICANN戦略計画へのインプット

          ◇                     ◇                     ◇

▼IDNのフィッシング詐欺脆弱性問題への対応

最近の報道で、IDNが導入されたことにより類似して見えるドメイン名が増加
し、これを使ったフィッシング等の詐欺行為が起りやすくなる、というものが
ありました。

技術、ポリシーの両面でIDN導入を主導してきたccTLDを会員に持つAPTLDでは、
この問題がユーザに誤解を与え、IDN推進を不要に阻害するとの認識のもと、
緊急に対応を協議しました。その結果、APTLDとしての声明文を作成し、ICANN 
理事会へ提出を行うと共に、APTLDのWebページで公開しました。

  ・APTLD Statement Regarding Phishing Using Homographs among IDNs
    http://www.aptld.org/newsite/meeting/2005/02_Kyoto/file/idn-phishing.html

これと時期を同じくして、欧州地域におけるレジストリの連合体である
CENTR(Council of European National Top-Level Domain Registries)や、
gTLDレジストリなどからもIDN推進を支持する声明が出された結果、ICANNがこ
の問題に関するパブリックコメントフォーラムを開設し、脆弱という指摘の適
否および可能な防御策について意見募集を開始しました。

  ・ICANN Statement on IDN Homograph Attacks and Request for Public Comment
    http://www.icann.org/announcements/announcement-23feb05.htm

APTLDでは、今後必要に応じさらなる行動を取ることも視野に、関連動向を注
視してきいます。


▼ICANN戦略計画へのインプット

ICANNは、3年間の戦略計画案をWebページ上で公開し、2005年2月28日までの間、
一般からの意見募集を行いました。

  ・ICANN Strategic Plan
    http://www.icann.org/strategic-plan/strategic-plan.html

APTLD京都会議では、この戦略計画案に提出する意見書を作成しました。APTLD 
の意見書では、ICANNがグローバルにインターネット資源管理の技術的調整を
行う枠組みを支持しつつ、ccTLDコミュニティに対する教育活動などのローカ
ルな役割は、既存のccTLDレジストリやAPTLDなどの地域組織に委ねる方が適切
であると指摘しています。

  ・APTLD Statement on the ICANN Strategic Plan
    http://www.aptld.org/newsite/meeting/2005/02_Kyoto/file/icann-plan.html


▼まとめ

これまでAPTLDでは、レジストリ同士の情報交換に力を入れて活動してきまし
たが、このたびICANN ccNSOのアジア太平洋地域組織として認められたことを
受け、その責任を認識し、グローバルなコミュニティに地域の視点をインプッ
トする活動にも力を入れ始めています。

今回の会合で行った声明文や意見書の提出以外にも、APTLDが取り組むべき課
題は多く、今後も提案や意見表明をはじめとする積極的な活動を行っていく予
定です。

また、引き続き地域レベルでの技術、運用、ポリシー情報の交換にも取り組み、
登録管理実務上の連携も強めていく予定です。

次回のAPTLD会合は、2005年7月にシンガポールで開催される予定です。


          ◇                     ◇                     ◇


◎関連URI

  ・APTLD
    http://www.aptld.org/

  ・ICANN
    http://www.icann.org/

  ・CENTR
    http://www.centr.org/

━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
              編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
                            http://jprs.jp/
                            http://日本レジストリサービス.jp/
                会議報告:  http://jpinfo.jp/event/
  メールニュース配信解除:  http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより:  from@jprs.jp

当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年03月01日