JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


増刊号

vol.101

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2010-06-24━
          ◆ FROM JPRS 増刊号 vol.101 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
          Interop Tokyo 2010 JPRS活動報告
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国内最大級のネットワーク関連イベント「Interop Tokyo」が、6月7日から
11日の5日間にわたって千葉県の幕張メッセで開催されました。300を越える出
展社の製品・サービスが一堂に会する展示会には、今年も13万人を超える来場
者が集まり、商品説明やデモンストレーションに熱心に耳を傾けていました。

JPRSは、コンファレンスのワークショップセッションにおいてDNSプロトコル
のセキュリティ拡張技術である「DNSSEC」についての講師を務めるとともに、
展示会の出展ブースにおいてドメイン名とDNSにまつわる情報をミニセミナー
形式でご提供しました。
今回のFROM JPRSでは、これらの模様を読者の皆さまにお届けします。

     ◇           ◇           ◇

■ワークショップ

▼DNSの実践的運用:DNSSECの本格普及にむけて

6月8日に開催されたワークショップ「DNSの実践的運用:DNSSECの本格普及に
むけて」において、JPRSの民田雅人が講師の一人を務めました。
民田は「DNSSECの基礎」と題し、以下の項目などについて運用に当たって留意
すべき事項の説明を交えながら、2時間超にわたりDNSSECを解説しました。

・DNSキャッシュポイズニング攻撃による偽サイト誘導のリスク
・抜本的対策としてのDNSSECの仕組みと現状
・DNSSECの2種類の鍵(KSK、ZSK)と信頼の連鎖
・DNSSECに関係するDNSレコード
・BINDキャッシュサーバー/権威サーバーでのDNSSECの設定
・鍵更新と再署名
・DNSSEC化によるDNSデータの変化

例年、本ワークショップにおいてはDNSSECを含めDNS全般について解説を行っ
ていますが、今年はとりわけDNSSECに関する質問が多くなされ、DNSSECに対す
る関心の高まりがうかがえました。

■JPRSブース ミニセミナー

展示会のJPRSブースでは、各回15分ほどのミニセミナーを通じてドメイン名の
基礎知識やDNSの最新トピックスをご紹介しました。
インターネットユーザーとしてドメイン名・DNSを日常的に利用してはいるも
のの、普段その仕組みや技術について学ぶ機会が少ないこともあってか、非常
に多くの皆さまにお立ち寄りいただきました。
以下に各セミナーの内容を簡単にご紹介します。

▼知っておきたいドメイン名の基礎知識

ドメイン名の末尾にある「.jp」や「.com」といった文字列。トップレベルド
メイン(TLD)と呼ばれるこの部分に、国や地域に属するccTLDと属さないgTLD
があること、そしてTLDごとに登録管理組織が異なることなどを解説しました。
また、会社や個人で独自のドメイン名を登録する際には、セキュリティ企業な
どが発表している安全性評価なども参考にして、「TLDを選ぶ」視点が重要で
あることをご紹介しました。

▼すぐ分かる!DNSの仕組みと最新トピックス

ドメイン名が「インターネットの住所」としての役割を果たすために欠かせな
いDNS。インターネット上で通信相手を指定する際には本来IPアドレスが必要
であること、数字の羅列であるIPアドレスを人間にとって扱いやすいドメイン
名と対応付けているのがDNSであることなどを解説しました。
最新トピックスをお伝えするコーナーでは、「DNSプリフェッチ機能」という
Webブラウザーの機能などをご紹介しました。この機能は、アクセスしたWeb
ページを表示する際、そのページにリンク設定されているURIに含まれるドメ
イン名のIPアドレスをクリック以前に調べておくことで、Webブラウジングの
体感速度向上を図るものです。

▼DNSのセキュリティ向上~DNSSEC~

注目技術として、JPRSブースのミニセミナーにおいてもDNSSECを解説しました。
DNSSECの概要をご説明するとともに、JPドメイン名における取り組みとして、
ISPやネットワーク機器などの製品ベンダー、指定事業者など多数の組織との
協力により技術検証実験を進めていることなどをご紹介しました。

■JPRSブースでの配布資料をWebサイトで公開しています

展示会のJPRSブースで配布したドメイン名やDNSの解説コラム「JPRS トピック
ス&コラム」をJPRSのWebサイトで公開しています。ぜひご活用ください。

 ドメイン名やDNSの解説コラム「JPRS トピックス&コラム」
 http://jpinfo.jp/topics-column/

     ◇           ◇           ◇

◎関連URI

 - Intreop Tokyo 2010
  http://www.interop.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■会議報告:http://jpinfo.jp/event/
■配信先メールアドレスなどの変更:http://jpinfo.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:http://jpinfo.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp

当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用にあたっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
http://jpinfo.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
Copyright(C), 2010 Japan Registry Services Co., Ltd.