JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006-11-06━
◆ F R O M J P R S vol.262 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆「人名辞典.jp」の「今月の『ひと』」。今回は、2005年より全日本女子バ
レーボール代表のキャプテンを務め、10月31日から開催されている世界バ
レーでも活躍が期待されている「竹下佳江.jp」です。
http://人名辞典.jp/monthly_people/
◆ドメインネームカフェ
「深まる秋」
◆ドメインネームニュース
- 汎用JPドメイン名の累計登録数、5年9か月かけて50万件を突破
(関連記事3件)
- マイクロソフト、「IE 7」の日本語版を公開・セキュリティー機能を改
善
(関連記事6件)
~ 全20記事をご紹介 ~
◆ドメイン名関連記事
- IPv6標準搭載OSの普及によって起きうる問題とその解決
~IPv6が身近にやってくる今、越えなければならない壁
IPv6style
~ 全1記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:汎用JPドメイン名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇汎用JPドメイン名の累計登録数が50万件を突破(プレスリリース)
[2006/11/01]
http://jprs.co.jp/press/061101.html
◇第18回JPドメイン名諮問委員会 開催のご案内
[2006/11/02]
http://jprs.co.jp/topics/061102.html
◇人名辞典.jpのコーナー『今月の「ひと」』に「竹下佳江.jp」を掲載しま
した。
[2006/10/27]
http://人名辞典.jp/monthly_people/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
深まる秋 読ませ大賞.jp
青空にはうろこ雲がたなびき、どこまでも澄んだ青と白のコントラストが目
に眩しい。横浜の外れのコンクリートの屋上では、ハイビスカスが今年最後
の真っ赤な大輪の花を付け、朝顔もまだ2つ3つ咲いている。最後の花にアブ
ラムシが集まり、それを目当てにナナホシテントウが飛んでくる。
◎続きはこちらから
http://domaincafe.jp/index2.php?id=dc108
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼汎用JPドメイン名の累計登録数、5年9か月かけて50万件を突破
◇汎用JPドメイン名の累計登録数、5年9か月かけて50万件を突破
|http://japan.internet.com/busnews/20061101/2.html
|japan.internet.com
◇JPRS、汎用JPドメイン名の累計登録数が50万件を突破と発表
|http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/11/01/665584-000.html
|ASCII24
◇汎用JPドメインの登録数が50万件を突破
|http://www.rbbtoday.com/news/20061101/35502.html
|RBB TODAY
▼マイクロソフト、「IE 7」の日本語版を公開・セキュリティー機能を改善
◇マイクロソフト、「IE 7」の日本語版を公開・セキュリティー機能を改善
|http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba002002112006
|IT+PLUS
◇マイクロソフト、「Internet Explorer 7」日本語版を正式公開
|http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16037.html
|BroadBand Watch
◇マイクロソフト、Internet Explorer 7日本語版を公開
|http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1102/ms.htm
|PC Watch
◇「Internet Explorer 7」日本語版が正式リリース
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/02/13811.html
|INTERNET Watch
◇マイクロソフト、「Internet Explorer 7」日本語版を提供
|http://japan.internet.com/busnews/20061102/5.html
|Japan.internet.com
◇MS、IE 7日本語版を提供開始
|http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/02/news051.html
|ITmedia +D
◇国際化ドメインの危険性、ICANNが指摘
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/02/news050.html
|ITmedia
▼「地獄」の価格は1億1700万円
◇「地獄」の価格は1億1700万円
|http://news.ameba.jp/2006/10/wo1031_2.php
|アメーバニュース(ロイター)
◇誰も買わなかった「地獄」ドメイン
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/31/news074.html
|ITmedia(REUTERS)
◇IGF開催--米国によるICANN支配問題が再燃
|http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20294307,00.htm
|CNET Japan
◇ITU事務総局長、インターネット運用方法の変更を求める--米国支配からの
|脱却目指す
|http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20295967,00.htm
|CNET Japan
◇「国際化ドメイン名導入に向けた最終試験は2007年末に終わる」,ICANN
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061102/252461/
|ITpro
▼マカフィー、スパムメールの新傾向を警告--小さな島々からなる国のドメイ
ンを悪用
◇マカフィー、スパムメールの新傾向を警告--小さな島々からなる国のドメ
|インを悪用
|http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20299627,00.htm
|CNET Japan
◇島国のTLDを悪用するスパム業者が急増中
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061102/252501/
|ITpro
▼「ユーチューブ」が「ユーチューブ」を訴える
◇「ユーチューブ」が「ユーチューブ」を訴える
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/02/news033.html
|ITmedia
◇UtubeがYouTubeを訴える
|http://jp.ibtimes.com/article.html?id=1754
|IBTimes
◇国内のIPアドレスのうち3割はソフトバンクBBが保有
|-サイバーエリアリサーチ調査
|http://www.rbbtoday.com/news/20061102/35520.html
|RBB TODAY
◆ドメイン名関連記事
◇IPv6標準搭載OSの普及によって起きうる問題とその解決
|~IPv6が身近にやってくる今、越えなければならない壁
|http://www.ipv6style.jp/jp/20061030/v6os.html
|IPv6style
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◇ http://エコツアー.jp/
◇ http://三菱床暖房.jp/
◎最新情報はこちらから
http://jpshop.jp/case/index.html
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
汎用JPドメイン名
「example.jp」のように、セカンドレベルに名前(文字列)を登録するタ
イプのJPドメイン名です。登録の際にはローカルプレゼンス(国内住所要
件:日本国内に登録者の住所があること)を満たすことが必要になります
が、個人・法人(組織)を問わずいくつでも登録することができます。ま
た、従来のASCII文字(半角英数字)に加えて、漢字・ひらがな・カタカナ
を用いた日本語ドメイン名を使えることも大きな特長です。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2006 Japan Registry Services Co., Ltd. 2006年11月06日