JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」

バックナンバー:vol.1148

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2024/06/10━
                       ◆ FROM JPRS vol.1148 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

AI社会とインターネットをテーマとしたイベント「Interop Tokyo 2024」が、
6月12日(水)から14日(金)にかけて幕張メッセで開催されます。

JPRSは今年も展示会に出展し、以下3種類のミニセミナーを実施します。

 ・インターネットでもやっぱり「名前」が大切!
   ドメイン名とDNSの基礎知識

 ・サーバー証明書の基礎知識
   ~そのWebサイトは安全ですか?~

 ・DNSを狙った攻撃の影響範囲とフルリゾルバーの可用性・信頼性を高めるた
   めのポイント
   ~KeyTrap脆弱性を題材として~

以下のWebサイトより事前登録をしていただくと、展示会への入場が無料とな
ります。皆さまぜひご登録の上、JPRSブース(第6ホール出入口付近、ブース
番号:6A04)にお越しください。

  ○Interop Tokyo 2024
  |https://www.interop.jp/2024/

  ○Interop MAP2024
  |https://www.interop.jp/2024/assets/file/map.pdf

■今週の目次
  (1)ドメイン名・DNS最新情報
         - ドメイン名・DNS記事 全8件
  (2)JPRSサイト更新情報
  (3)用語解説:PTRリソースレコード(ポインターリソースレコード)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ドメイン名・DNS記事
  ▼「gmeil」への誤送信で情報流出
    ○「gmeil」への誤送信で情報流出  「ドッペルゲンガー・ドメイン」は
    |新種にも要注意
    |https://www.sankei.com/article/20240606-tx5lw66igvbzhnw7dtsttxspnm/
    |産経ニュース

    〇滋賀県立高教諭、「gmail」でなく「gmeil」に誤送信...生徒
    |140人分の個人情報流出
    |https://www.yomiuri.co.jp/national/20240601-oyt1t50016/
    |読売新聞オンライン

    〇「gmail」を「gmeil」と入力ミスし送信  高校生140人などの個人情報
    |流出
    |https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1264447#goog_rewarded
    |京都新聞電子版

  ▼不正アクセスで「トレセンテ」の公式ホームページのドメイン盗難
    ○不正アクセスで「トレセンテ」の公式ホームページのドメイン盗難、閲
    |覧できない状態
    |https://webtan.impress.co.jp/n/2024/06/05/47137
    |Web担当者Forum

    ○トレセンテがドメイン盗難被害  ドメイン管理サービスへ第三者が不正
    |アクセス
    |https://otakuma.net/archives/2024060505.html
    |おたくま経済新聞

    ○公式サイトのドメイン盗まれアクセス不能に  ドメイン管理会社への不
    |正アクセスが原因  夢展望子会社
    |https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/04/news120.html
    |ITmedia

  ○フィッシング対策協議会、「フィッシング対策ガイドライン」2024年度版
  |を公開、事業者向けと利用者向け
  |https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1597610.html
  |INTERNET Watch

  ○千葉県感染拡大防止対策協力金で使用したドメインを利用、フィッシング
  |詐欺メールに注意喚起
  |https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2024/06/05/51100.html
  |ScanNetSecurity

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■レジストリ関連
  ○A Technical Community Coalition for Multistakeholderism(TCCM)が
  |発足しました
  |[2024年06月07日]
  |https://jprs.co.jp/topics/2024/240607.html

■各種ご案内
  ○JPRSは「JANOG54 Meeting」に協賛しています
  |[2024年06月05日]
  |https://jprs.co.jp/topics/2024/240605.html

  ○Interop Tokyo 2024出展情報
  |[2024年06月03日]
  |https://jprs.co.jp/topics/2024/240603.html

◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
  https://jprs.co.jp/article/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。

  PTRリソースレコード(ポインターリソースレコード)
    別のドメイン名空間を指し示すためのリソースレコードで、逆引きDNSや、
    DNSを用いたサービス発見(※)におけるサービスの列挙のために使われ
    ます。【続く】

◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
  https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0210

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp

当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2024 Japan Registry Services Co., Ltd.