JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2003-03-17━
◆ F R O M J P R S vol.77 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆Webの鉄人オープニング記念「Web鉄キャンペーン」実施中。
「Webの鉄人.jp」にアクセスしてキャンペーンに応募しよう!
http://www.zdnet.co.jp/macwire/webtetsu/campaign/
◆掲載1000件突破!
見つけた!JP「日本語ドメイン名特集」
http://mitsuketa-nihongo.jp/
◆ドメインネームカフェを更新しました。
「SPRING HAS COME!‐キャンペーンの日本語JPドメイン名‐」Webの鉄人.jp
◆ドメインネームニュースでは「.af」「.nu」「.cn」の動向を
伝える記事を紹介します。
◆用語集では「ccTLD」を取り上げます。
■ 1:【更新情報】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■
◇見つけた!JP「日本語ドメイン名特集」随時更新中。
掲載希望の方は、info@jprs.jpまでメールにてご連絡ください。
http://mitsuketa-nihongo.jp/
日本語ドメイン名プラグインダウンロードはこちらから
http://jprs.jp/i-Nav/
◎FROM JPRS のバックナンバーはこちら
http://jpinfo.jp/mail/mail_index.html
■ 2:【各コーナー最新情報】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
「SPRING HAS COME!‐キャンペーンの日本語JPドメイン名‐」Webの鉄人.jp
春一番が吹き、窓の外、庭から玉川上水へと抜ける小さな裏木戸を吹き
倒してしまった。気紛れな春の風は、ようやく満開になった紅梅と白梅の
花弁を吹き散らし、ソメイヨシノの固い蕾を、早く開くようにと日一日と
暖める。風に乗って、スギ花粉も絶好調なホワイトデーだけど、いかがお
過ごしですか?先週、 国際化ドメイン名の技術仕様RFCが発行され、いよ
いよ日本語JPドメイン名にも春到来の兆しが・・・。
今週オープンした、Webサイト製作者のための情報提供サイト「Webの鉄人」
は http://webの鉄人.jp/ と、日本語JPドメイン名を利用している。オー
プニング を記念したキャンペーンサイト「Web鉄キャンペーン」では、応
募フォームに http://web鉄キャンペーン.jp/ と、覚えやすい日本語JPドメ
イン名を活用している。また、日本語JPドメイン名ではないが、コカコーラ
のキャンペーンサイトは http://www.cocacola.jp/ と、商品イメージに併
せて、短くて覚えやすい、汎用JPドメイン名をうまく利用している。
このように日本語JPドメイン名を利用してキャンペーンサイトを立ち上
げると、何と言っても印象的だし、URLもキャッチーで憶えやすい。IEなど
のブラウザが 対応するまでの間は、JPRSが無料配布しているIE用のプラグ
イン、i-Nav (http://jprs.jp/i-Nav/)等をダウンロードすれば、日本語JP
ドメイン名のサイト に簡単にアクセスすることができる。
花と言えば、梅が終わってサクラが咲くまでの今の季節、何も無いよう
だけど、 実はいろんな花が咲く。ここ玉川上水でも、こぶしや白木蓮など、
個性的な白やピンクの花が、サクラの華々しさに遠慮するかのように、静
かに咲いていたりする。でも、そんなシンプルで静謐な花に、いつしか心
が魅かれるようになったのは何故?‐自分にも少しは「ものの哀れ」がわ
かるようになったせい?‐それともこれは、春爛漫を間近に控えた春先特
有の、センチメンタルなmirage(蜃気楼)に過ぎないんだろうか?
◎ドメインネームカフェはこちら
http://domaincafe.jp/
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
今回は「.af」「.nu」「.cn」の動向を伝える記事を紹介します。
▼「.af」
◇アフガニスタンが「.af」ドメインでネット復帰
|http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/12/9.html
|Mainichi INTERACTIVE
◇ドメイン「.af」を正式に使用開始 アフガニスタン
|http://www.cnn.co.jp/science/K2003031100135.html
|CNN.co.jp
復興の象徴としてのccTLD。
▼「.nu」
◇世界最小の島国、ドメインを売って全市民に無料ブロードバンド
|http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20030312107.html
|WIRED NEWS
◇世界最小の島国、全市民に無料でブロードバンド
|http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/10/11.html
|Mainichi INTERACTIVE
gTLDライクなccTLD。
▼「.cn」
◇中国国名コード「.cn」事前登録受付開始=英イージースペース
|http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030311-00000049-jij-biz
|YAHOO! JAPAN NEWS(時事通信/BW)
中国国外からの「.cn」登録が可能になっています。
◇中国語ドメイン名まもなく登場 世界標準化技術完成
|http://fpj.peopledaily.com.cn/2003/03/10/jp20030310_26859.html
|人民網日本語版
国際化ドメイン名のRFC発行を受けて。
◎最新情報はこちら
http://yondene.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
今回は汎用JPドメイン名に用いた、映画のキャンペーンサイト、
乗用車のサイト、サービスの案内サイトをご紹介します。
◇http://www.lotr-passport.jp/
ロード・オブ・ザ・リングキャンペーンサイト
映画(日本ヘラルド、松竹)
◇http://www.grandis.jp/
グランディス
乗用車(三菱自動車工業)
◇http://www.jpit.jp/
ジェイビット
車のペイント&クリニックサイト(日本ペイント)
◎最新情報はこちら
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
■ 3:【用語集】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
ccTLD:
「Country Code TLD」。ccTLDは、ISO3166のカントリーコード(2文字)
に基づき国や地域に割り当てられているトップレベルドメインです。たと
えば、JPドメイン名は、日本のカントリーコード(2文字)である「JP」を
使用しているドメイン名です。JP以外のccTLDの例としては、「.kr(韓国)」、
「.fr(フランス)」、「.ca(カナダ)」、「.au(オーストラリア)」、「.us
(アメリカ合衆国)」などがあります。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2003 Japan Registry Service Co., Ltd. 2003年03月17日