JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2003-05-12━
◆ F R O M J P R S vol.85 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆日本語JPドメイン名でアクセスできるサイトはこんなにある!
見つけた!JP「日本語ドメイン名特集」
http://mitsuketa-nihongo.jp/
◆ドメインネームカフェを更新しました。
「あの頃の未来」 astroboy.jp
◆ドメインネームニュースでは、第6回ICANN報告会(4/30開催)と
JDNA講演会(4/25開催)の模様を詳しく伝える記事を紹介します。
◆用語集では「ACE」を取り上げます。
■ 1:【更新情報】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■
◇見つけた!JPに「キャンペーンサイト特集」を追加しました。
汎用JPドメイン名はキャンペーンサイトで効果的に活用されています。
http://mitsuketa.jp/campaign.html
◇見つけた!JP「日本語ドメイン名特集」
日本語JPドメイン名でアクセスできるサイトの一部をご紹介しています。
掲載希望の方は、info@jprs.jpまでメールにてご連絡ください。
http://mitsuketa-nihongo.jp/
日本語ドメイン名プラグインダウンロードはこちらから
http://jprs.jp/i-Nav/
◎FROM JPRS のバックナンバーはこちら
http://jpinfo.jp/mail/mail_index.html
■ 2:【各コーナー最新情報】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
「あの頃の未来」 astroboy.jp
気がつけば皐月。真夏のようなGWも終わり、玉川上水は一面の若葉緑に。薄紅
のソメイヨシノは散ってしまったけれど、日一日と濃くなる緑に、黄色のヤマブ
キと深紅のツツジのコントラストが鮮烈過ぎて、一瞬、南国にいる錯覚に陥る。
緑の季節の鮮やかな誤謬から我に返ると、「あの日」から既に一月が経っている。
‐2003年4月7日‐鉄腕アトムの誕生日だ。
手塚プロダクションの鉄腕アトムのサイトは(http://astroboy.jp/)。ここで
は、アトムのプロフィールやストーリー、年譜などそのすべてを知ることが出来
る。誕生日に併せて様々なイベントが開催されているようだけど、埼玉県新座市
(http://www.city.niiza.saitama.jp/)では、アトムへの特別住民票の交付を行
なっている。
「鉄腕アトム」が初めて連載されたのは1952年。あれから50年後の未来の今、
「人と友達になれる」ロボットの実際はどうだろう?人の「相棒」こと、画期的
な自律型エンターテインメントロボット「AIBO」を作り出したソニーのサイトは
http://www.sony.co.jp/。ここでは、最近のロボットブームの先駆けとなった
「AIBO」の多くを知ることができる。CFでもお馴染みの、二足歩行型ロボット
「ASIMO」を生み出した本田技研工業のサイトはhttp://www.honda.co.jp/。さら
に、最近では、三菱重工業(http://www.mhi.co.jp/)が、留守番や家族の健康管
理などの機能を持つホームユースロボットのイメージモデル「wakamaru」の発表
を行なうなどしている。
そして、「あの頃の未来」から既に一月経った今日になっても、「アトム」‐
10万馬力の空飛ぶロボット‐は出現していない。残念だけれど、50年前の「あの
頃の未来」にはまだ手が届いてないんだろうか?でも、現在のインターネットの
発展はどうだろう?時間・空間の制約を超え、地球規模で人々を繋ぐ、瞬時のコ
ミュニケーション手段が出現するなんて、あの頃想像できたろうか?
そう、これが僕達の「あの頃の未来」なのかもしれない。そして昨今の世界情
勢を鑑みると「人と友達になる」ロボット出現の前に、人には「人同士の」真の
意味でのコミュニケーションがまだまだ必要な気がする。などとしたり顔で言う
自分自身も、顧みれば来月、My International Wedding(& Divorced)Day を迎
えたりするのだ。やはり人には、科学の進歩に伴った、‐Think Globally, Act
Locally‐的なジミチな努力がまだまだ必要ですね。
◎ドメインネームカフェはこちら
http://domaincafe.jp/
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
今回は、第6回ICANN報告会(4/30開催)とJDNA講演会(4/25開催)の模様を
詳しく伝える記事を紹介します。
◇ICANN報告会開催 - 一段落したICANN改革、国際化ドメイン、ENUMも話題に
|http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/06/22.html
|MYCOM PC WEB
◇国際化ドメインの次に来るもの
|http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/05/06/03.html
|MYCOM PC WEB
◎最新情報はこちら
http://yondene.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
今回は、汎用JPドメイン名を用いたキャンペーンと商品のサイトを
ご紹介します。
◇http://gogo-tea.jp/
午後の紅茶「あやトラ」プレゼントキャンペーン
キリンビバレッジ
◇http://www.sahara.jp/
サハラ
魔法瓶(タイガー魔法瓶株式会社)
◎最新情報はこちら
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
■ 3:【用語集】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
ACE:
「ASCII Compatible Encoding」。国際化ドメイン名で、ASCII文字以外
の文字(非ASCII文字)をASCII文字のみを使用して表現するための互換形式。
ネットワーク上ではACEにより変換されたASCII文字のみのドメイン名とな
るため、既存のネットワークインフラやアプリケーションプログラムで扱
うことができます。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2003 Japan Registry Service Co., Ltd. 2003年05月12日