JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2003-06-30━
◆ F R O M J P R S vol.92 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆日本語JPドメイン名のサービスは2003年7月10日よりRFCに準拠した形となり
ます。
日本語ドメイン名プラグインダウンロード
http://jprs.jp/i-Nav/
日本語JPドメイン名でアクセスできるサイトはこんなにある!
「見つけた日本語!JP」
http://mitsuketa-nihongo.jp/
◆ドメインネームカフェを更新しました。
「It's Show Time!」 interop.jp
◆ドメインネームニュースでは、DNS誕生20周年、.cn(中国)と.de(ドイツ)の
動向、VeriSignを巡るアメリカ議会の動きを伝える記事をご紹介します。
◆用語集では「WHOIS」を取り上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「JPRSが7月10日より日本語JPドメイン名登録管理サービスのRFC準拠化を
開始 ~国際化ドメイン名(IDN)登録の世界的枠組みの合意を受け、サー
ビス開始~」(プレスリリース)
http://jprs.co.jp/press/030623.html
◇「日本語JPドメイン名のRFC準拠に伴う移行について」を更新しました。
http://jprs.jp/info/notice/ace-transition.html
◇「JPRS掲載記事」を更新しました。
http://jprs.co.jp/article/
◇見つけた!JPに「テレビCM特集」を追加しました。
http://mitsuketa.jp/tvcm.html
◎FROM JPRS のバックナンバーはこちら
http://jpinfo.jp/mail/mail_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
It's Show Time! interop.jp
雨は瀟瀟と降り、ベランダの赤いハイビスカスと霞む林の緑が、補色と遠
近法のサンプルのように見える。それでも梅雨の晴れ間には、林の中から色
とりどりの蝶がいっせいに舞い出し、ここ最上階の花にまで翔んでくる。
‐アゲハ、アオスジアゲハ、クロアゲハがひらひらと‐薄日が射し、緑の中
のオレンジのヤマユリとパープルのアジサイのコントラストが何とも美しい。
そう、季節はいつのまにか夏に向って着実に動いている。
長雨は小野小町でなくても厭なものだけど、今日から「NETWORLD+INTEROP
2003 TOKYO 」(http://www.interop.jp/)が開催される。10回目を迎える今年
のテーマは「躍動を始めた新世代ネットワークのカタチ」。展示会と各種コン
ファレンスで構成される本イベントだけど、JPRSもDNS関連など複数のコンフ
ァレンス、ワークショップで講師を務めている。先月開設した「DNS関連技術
情報」サイト(http://jprs.jp/tech/)同様、インターネットコミュニティに
積極的に情報発信していきたいというのがその趣旨です。
同じく、例年12月に開催される「Internet Week」(http://internetweek.jp/)
でも、JPRSは講師を務めている。そういえば、汎用JPドメイン名を利用した
ショーやイベントのWebサイトを最近多く見かける。その理由は・・・?
去年の「N+I」では、会場スタッフ全員が、黒に「www.interop.jp」が白
抜きされたTシャツを着ていて、その補色のコントラストと相まって、遠くか
らも汎用JPドメイン名がすごく目立ってた。その優れた特徴である「短くて
覚えやすい」「印象的」「キャッチー」をまさに体現してた。そう、汎用JP
ドメイン名にとっても、ショーはまさに晴れ舞台、It's Show Time! なんだ
と実感する。今年はどんなTシャツなんだろう。‐本当にこの予想イラスト通
りなんだろうか~‐気になってしょうがない。そう、コンファレンスはもちろ
ん、それを確かめるためにも、十分行ってみる価値があるのでは?
◎ドメインネームカフェはこちら
http://domaincafe.jp/
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
今回は、DNS誕生20周年、.cn(中国)と.de(ドイツ)の動向、VeriSignを巡る
アメリカ議会の動きを伝える記事をご紹介します。
◇DNSが生まれて20年
|http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/24/epi02.html
|ZDNet エンタープライズ
◇生誕20周年を迎えたドメイン・ネーム・システム(DNS)
|http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030624307.html
|HOTWIRED JAPAN
◇DNS誕生から20周年
|http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0624/dns.htm
|INTERNET Watch
◇不正使用のドメイン名を削除 北京法院が強制執行
|http://fpj.peopledaily.com.cn/2003/06/20/jp20030620_29965.html
|人民網日文版
◇独ドメイン管理団体denic、7月からWhois機能を縮小へ
|http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/denic.htm
|INTERNET Watch
◇米下院議員がICANNとVeriSignに異議申し立て:ドメインネーム管理移行で
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20055863,00.htm
|CNET Japan
◇米議員、ICANNのVeriSign優遇に"待った"
|http://www.zdnet.co.jp/news/0306/20/ne00_icann.html
|ZDNet News
◇「VeriSign の独占は不当」、ICANN の構想を阻止する法案
|http://japan.internet.com/busnews/20030623/12.html
|japan.internet.com
◎最新情報はこちら
http://yondene.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
今回は、汎用JPドメイン名を用いたサービスサイトをご紹介します。
◇http://www.law-school.jp/
ロースクールガイド
(法科大学院案内 廣告社株式会社)
◇http://traveldesigner.jp/
トラベルデザイナー
(海外個人旅行専門店 株式会社ジェイティービー)
◎見つけた!JP「テレビCM特集」、是非ご覧下さい。
http://mitsuketa.jp/tvcm.html
◎最新情報はこちら
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
WHOIS:
ドメイン名やIPアドレスの登録者に関する情報が提供されるサービスの総
称です。Webサイトやコマンドラインなどのオンラインの操作によって情報を
入手することができます。登録者に関する情報は、インターネットの安定運
用、自律的な問題解決を行うために非常に重要なものです。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2003 Japan Registry Service Co., Ltd. 2003年06月30日