JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2003-07-07━
◆ F R O M J P R S vol.93 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆Netscape社がRFCに準拠した国際化ドメイン名機能をサポートした
「Netscape7.1」をリリースしました。
http://jprs.jp/info/notice/030701.html
◆日本語JPドメイン名のサービスは2003年7月10日より
RFCに準拠した形となります。
日本語JPドメイン名でアクセスできるサイトはこんなにある!
「見つけた日本語!JP」
http://mitsuketa-nihongo.jp/
日本語ドメイン名プラグイン(i-Nav)ダウンロードページ
http://jprs.jp/i-Nav/
◆ドメインネームニュースでは、ccNSO設立について、.cnの動向、N+Iのコンフ
ァレンス「DNSホットトピック」の模様、「Netscape7.1」リリースについて
伝える記事をご紹介します。
◆用語集では「RFC」を取り上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「ブラウザからの日本語ドメイン名アクセス確認用サービスの提供について」
http://jprs.jp/info/notice/030630.html
◇「JPドメイン名の登録等に関する技術細則等の変更について」
http://jprs.jp/info/notice/200307-rule.html
◇「日本語JPドメイン名のRFC準拠に伴う移行について」(更新)
http://jprs.jp/info/notice/ace-transition.html
◇「NetscapeでRFC準拠の日本語JPドメイン名が参照可能に」
http://jprs.jp/info/notice/030701.html
◇第5回JPドメイン名諮問委員会資料を公開致しました。
http://jprs.co.jp/advisory/05/index.html
◎FROM JPRS のバックナンバーはこちら
http://jpinfo.jp/mail/mail_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
今回は、ccNSO設立について、.cnの動向、N+Iのコンファレンス「DNSホッ
トトピック」の模様、「Netscape7.1」リリースについて伝える記事をご紹
介します。
◇ICANNが和解、新組織ccNSOを設立
|http://japan.internet.com/busnews/20030630/12.html
|japan.internet.com
◇ドメイン名「cn」は約29万件 CNNIC報告
|http://fpj.peopledaily.com.cn/2003/07/01/jp20030701_30253.html
|人民網日文版
◇首都圏停電でも「m.root-servers.net」は大丈夫
|http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0702/ni5.htm
|INTERNET Watch
◇米Netscape、日本語JPドメイン名に対応した「Netscape」v7.1 日本語版を公開
|http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/07/01/netscape71.html
|窓の杜
◇「Netscape 7.1」リリース、国際化ドメイン名を標準サポート
|http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0701/ns.htm
|INTERNET Watch
◇Netscapeの最新版,「Netscape 7.1」日本語版が公開
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030701/1/
|IT Pro
◇「Netscape 7.1」日本語版リリース 国際化ドメイン名に対応
|http://www.zdnet.co.jp/news/0307/01/njbt_04.html
|ZDNet News
◇ジャンクメールフィルタを搭載した『Netscape 7.1』登場
|http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/07/01/644650-000.html
|日刊アスキーLinux
◎最新情報はこちら
http://yondene.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
今回は、汎用JPドメイン名を用いたキャンペーンサイトをご紹介します。
◇http://hirameki-shot.jp/
ひらめきショット・コンテスト
(キャンペーン 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ)
◇http://55g.jp/
ガリバーへGOGO
(キャンペーン 株式会社ガリバーインターナショナル
◎最新情報はこちら
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
RFC:
「Request for Comments」。インターネットの技術標準を記した文書で、
IETFにおける議論の後に策定されます。Internet-Draftの投稿・分野ごとの
WGで議論が行われた後、有用と判断されたものはIESGに対してRFCにするよ
うに申請が行われ、審査の後にRFC番号が発行されます。RFCとなると恒常的
にIETFのサーバにおいて参照可能となります。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2003 Japan Registry Service Co., Ltd. 2003年07月07日