JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2003-07-22━
◆ F R O M J P R S vol.95 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆2003年7月10日より日本語JPドメイン名はRFC準拠サービスとなりました
「日本語ドメイン名について」
http://jprs.jp/info/notice/idn.html
日本語JPドメイン名でアクセスできるサイトはこんなにある!
「見つけた日本語!JP」
http://mitsuketa-nihongo.jp/
◆ドメインネームカフェを更新しました。
「夏はもうすぐ‐マスコミの日本語JPドメイン名」 読売新聞.jp
◆ドメインネームニュースでは、ICANNを巡る動向、携帯電話向けインターネ
ットサービスのメールアドレス変更について伝える記事をご紹介します。
◆用語集では「インターネットガバナンス」を取り上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「指定事業者向け情報(jppartners.jp)」と「ドメイン名情報(jpinfo.jp)」
のトップページをリニューアルしました。
http://jppartners.jp/
http://jpinfo.jp/
◇「JPRS掲載記事」を更新しました。
http://jprs.co.jp/article/
◎FROM JPRS のバックナンバーはこちら
http://jpinfo.jp/mail/mail_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
「夏はもうすぐ‐マスコミの日本語JPドメイン名」 読売新聞.jp
学校は夏休みに入ったというのに、梅雨前線が停滞し、すっきりしない
日が続く。蒸し暑い陽気の中、ベランダの朝顔の弦は日一日と伸び、‐赤、
黄、オレンジ‐松葉ボタンの色とりどりの花が一服の清涼剤だ。眼下に広
がる玉川上水では、ブルーのアジサイはいつのまにか消え、いっそう濃く
なる緑の中、群生する白やオレンジのユリ達が風車みたいに見える。そう、
日本の夏はもう少しだけど、日本語JPドメイン名の夏は...?
JPRSでは今月10日から、RFC準拠の日本語JPドメイン名登録管理サービ
スを開始した。Netscape7.1などRFC準拠のブラウザから日本語JPドメイン
名のサイトにアクセスすることができる。Internet Explorerでも、JPRS
が配布しているプラグイン「i-Nav」(http://jprs.jp/i-Nav/)等を使えば、
従来通りアクセスすることができる。
「憶えやすい」「印象的」「キャッチー」などの特徴を持つ日本語JPド
メイン名は、これから新聞やテレビの広告などでますます使われていくよ
うになると思うけど、新聞などのマスコミで、既に日本語JPドメイン名を
利用しているサイトは多い。いくつか紹介すると、読売新聞のサイトは
http://読売新聞.jp/だし、繊研新聞(http://繊研新聞.jp/)や佐賀新聞
(http://佐賀新聞.jp/) も日本語JPドメイン名でアクセスできる。出版社
では、アスキー(http://アスキー.jp/)、インプレス(http://インプレス.jp/)
などのIT関連出版社を始め、小学館(http://小学館.jp/)、実業之日本社
(http://実業之日本社.jp/) などが日本語JPドメイン名を既に利用している。
ところで、日本の夏は本当にもうすぐ来るのだろうか?少し不安になっ
てきた。と、ようやく暮れた玉川上水の林の上に、遠く、調布の花火が上
がった。‐赤、緑、黄色、オレンジ‐松葉ボタンに負けない、色とりどり
の花が夜空に、ぼんぼん咲き続ける...そう、蝉の声はまだだけど、梅雨明
けも、そして青空の続く暑い夏も、近い。
◎ドメインネームカフェはこちら
http://domaincafe.jp/
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
今回は、ICANNを巡る動向、携帯電話向けインターネットサービスのメール
アドレス変更について伝える記事をご紹介します。
◇「アット・ラージ機構」を計画=米アイキャン
|http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000990-jij-biz
|YAHOO! NEWS(時事通信/ビジネスワイヤ)
◇ドメイン登録業者、ICANNを提訴
|http://www.zdnet.co.jp/news/0307/17/nebt_10.html
|ZDNet News
◇「J-スカイ」が「ボーダフォンライブ!」に メールアドレスも変更に
|http://www.zdnet.co.jp/mobile/0307/15/02.html
|ZDNet Mobile
◎最新情報はこちら
http://yondene.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
今回は、汎用JPドメイン名を用いた住宅のサイトと映画サイトを
ご紹介します。
◇http://www.big-orange.jp/
ビッグオレンジ
(マンション 東京建物株式会社)
◇http://www.pokemon2003.jp/
「ポケットモンスター 七夜の願い星」
(映画 ピカチュウプロジェクト)
◎最新情報はこちら
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
インターネットガバナンス:
インターネット全体を円滑に機能させるための体制、および体制整備の
活動のことをいいます。狭義には、IPアドレス、ドメイン名などのネット
資源の管理のあり方の意味で用いられます。現在、1998年に設立された
ICANNが中心となり、インターネットガバナンスの実現を目指しています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2003 Japan Registry Service Co., Ltd. 2003年07月22日