JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2003-10-14━
◆ F R O M J P R S vol.107 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆JPRSは、JPドメイン名サービスをより使いやすいものにするべく、2003年
11月17日にJPドメイン名の登録等に関する手続の一部変更を行います。
◆ドメインネームニュース
- 「実例を発見!先進企業に見るWebドメインマーケティング手法 2」
(Webドメインマーケティング)
- スペルミスにご注意 米国ではびこる「スクウォッター」
(Mainichi INTRACTIVE)
- 米ベリサイン、ICANN主催の討論会で批判者たちに反論(CNET Japan)
他、全12記事をご紹介
◆見つけた!JP
「TOKIO STYLE」
「北海道人」
◆用語集:IAB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第2回ドメイン名ポリシー研究会での発表資料「DNSワイルドカードに
関する技術的特徴と課題」(PDF)を掲載しました。[2003/10/08]
http://jprs.jp/tech/material/DNS-wildcard-20031008.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇Webマーケティングの基本の「キ」はドメインにあり 第3回
|「実例を発見!先進企業に見るWebドメインマーケティング手法 2」
|http://webdomainmarketing.jp/column/03_01.html
|Webドメインマーケティング
◇スペルミスにご注意 米国ではびこる「スクウォッター」
|http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200310/08/1.html
|Mainichi INTERACTIVE
▼VeriSignの「Site Finder」
◇米ベリサイン、ICANN主催の討論会で批判者たちに反論
|http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061309,00.htm
|CNET Japan
◇ベリサインのリダイレクトサービスに、そっぽを向く海外ネットワーク
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061283,00.htm
|CNET Japan
◇VeriSign、「Site Finder再開」を明言
|http://www.zdnet.co.jp/news/0310/08/nebt_16.html
|ZDNet News
◇米VeriSign、「Site Finder」に関してIABの指摘に反論
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/10/08/698.html
|INTERNET Watch
◇米VeriSign,「Site Finder」に関するIABの指摘に反論
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20031008/8/
|IT Pro
◇米ベリサイン:「ドメイン名リダイレクトを諦めたわけではない」
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20061282,00.htm
|CNET Japan
◇Site Finderは死なず? 正当性訴えるVeriSign
|http://www.zdnet.co.jp/news/0310/07/ne00_sitefinder.html
|ZDNet News
▼DNS Tips
|@IT
◇BINDのバージョンを調べる方法とは
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/019.html
◇BINDのバージョンの問い合わせに別の応答文字列を返すには
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/020.html
◇「ゾーンがlame」ってどういう意味?
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/021.html
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇http://tokiostyle.jp/
「TOKIO STYLE」
(雑誌 株式会社金沢倶楽部)
◇http://www.hokkaido-jin.jp/
北海道人
(北海道情報サイト)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
IAB:
「Internet Architecture Board」。IABはIETFおよびIESGによる標準化プロ
セスを監督し、RFCの発行およびIANAの資源割り当てについて責任を負いま
す。また、 IETF ChairおよびIESG Area Directorsの最終的な承認、ISOCへ
の技術的アドバイス等、インターネット全体にかかわる重要な役割を担って
います。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2003 Japan Registry Service Co., Ltd. 2003年10月14日