JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2003-12-22━
◆ F R O M J P R S vol.117 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆JPRSは12月15日、携帯電話用の「日本語JPアクセスサイト」(http://jajp.jp/)
を開設しました。
http://jprs.co.jp/press/031215.html
また、素敵な賞品が当たるキャンペーンも実施中です。本日22日の15時が
締め切りですので、携帯電話のjajp.jpから「お年賀.jp」にアクセスして
みてください。
http://nihongojp.jp/index_j.html
◆ドメインネームカフェ
「携帯用『日本語JPアクセスサイト』開設」
◆ドメインネームニュース
- ドメインを戦略的に運用しているのは、松下、カシオ、キヤノン
(Japan.internet.com)
- 総務相、ネット管理の「民間主導」を支持
(ITビジネス&ニュース)
- DNS Tips「ゾーンファイルの書き方について教えてください」
(@IT)
他、全11記事をご紹介
◆見つけた!JP
「発見!観光宝探しデータベース」
「SUBARU R2」
◆用語集:日本語ドメイン名(日本語JPドメイン名)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRSが携帯電話用の「日本語JPアクセスサイト」(http://jajp.jp/)を本日
開設 ~携帯電話から日本語JPドメイン名Webサイトへのアクセスが可能に~
(プレスリリース)
[2003/12/15]
http://jprs.co.jp/press/031215.html
◇日本語JPドメイン名の魅力をご紹介するサイト「日本語JP.jp」を開設しま
した。
[2003/12/15]
http://nihongojp.jp/index_j.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
「携帯用『日本語JPアクセスサイト』開設」 jajp.jp
12月も半ばを過ぎ、窓の外の玉川上水の雑木林でも、あんなにカラフルだ
ったcolorsはすっかり地上に舞い降り、わずかに赤いモミジを残すだけ。そ
れでも地面の色取り取りの落ち葉をさくさく踏みしめながら歩くと、モミジ
の下にはオレンジ色の葉が小山のように降り積もり、何とも美しい。やがて
吉祥寺に着くと、街はすっかりホリデー・シーズン。ツリーの緑とイルミネ
ーションの赤が、日に日に寒くなる毎日の心をほんの少し暖かくしてくれる。
駅前広場には、携帯を片手にメールやWebアクセスをしている待ち合わせの
人達。そう、それはいつしか日本の日常的な風景になっている。
JPRSでは12月15日に、携帯電話から日本語JPドメイン名を利用した携帯用
Webサイトへのアクセスを可能にする「日本語JPアクセスサイト(jajp.jp)」
(http://jajp.jp/)を開設した。携帯電話からこのサイトにアクセスして日
本語JPドメイン名を入力するだけで、携帯用Webサイトに簡単にアクセスす
ることができる。
携帯電話では、既に私達はメールで日本語入力に慣れているし、だったら
携帯からのWebアクセスも日本語入力できたほうが便利では?というのがそ
の理由。現在このサイトを利用すると、「http://乗換案内.jp/」
「http://旅の窓口.jp/」「http://簡単レシピ.jp/」「http://第一生命.jp/」
などの日本語JPドメイン名を利用した携帯用サイトにアクセスできる。そう
そう、まもなく応募締切りだけど、プレゼント・キャンペーンサイト
「http://お年賀.jp/」もありますよ。あなたも、ぜひ、待ち合わせ時間にア
クセスしてみては?
そう、プレゼントといえば、前回のコラムでジョージ・ウィンストンの
「colors」や「longing」のスコアが無いことを書いたら、読者の方から楽譜
情報をいただきました。ありがとうございます。やはり、インターネットは
双方向のコミュニケーションが気軽に出来て良いですね。これが僕にとって
この季節のもっとも嬉しいプレゼントかも知れません。窓の外の、箒のよう
な雑木林がピンクや若葉緑の春色のcolorsに溢れるまでに弾けるよう、練習
しなきゃ。そして、願わくば、このホリデー・シーズンがすべての人にとって、
幸せな季節となりますように。
◎ドメインネームカフェはこちらから
http://domaincafe.jp/
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇ドメインを戦略的に運用しているのは、松下、カシオ、キヤノン
|http://japan.internet.com/wmnews/20031216/5.html
|Japan.internet.com
◇総務相、ネット管理の「民間主導」を支持
|http://it.nikkei.co.jp/it/news/seisaku.cfm?i=2003121302705j2
|ITビジネス&ニュース
▼JPRSが携帯電話用「日本語JPアクセスサイト」を開設
◇携帯電話でも日本語ドメイン名のサイトへのアクセス可能に
|http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200312/16/1.html
|Mainichi INTERACTIVE
◇JPRS、携帯電話用「日本語JPアクセスサイト」を開設
|http://japan.internet.com/allnet/20031216/5.html
|Japan.internet.com
◇JPRS、携帯電話用の"日本語JPアクセスサイト"を開設
|http://ascii24.com/news/i/net/article/2003/12/15/647396-000.html
|ASCII24
◇携帯電話でも日本語JPドメインにアクセス可能に
|http://www.zdnet.co.jp/mobile/0312/15/01.html
|ZDNet Mobile
◇JPRS、携帯電話から日本語JPドメイン名サイトへのアクセスが可能になる
|「日本語JPアクセスサイト」を開設
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/digest/2003/12/15/1508.html
|INTERNET Watch(ダイジェストニュース)
◇携帯電話でも日本語JPドメインにアクセス可能に
|http://www.zdnet.co.jp/news/0312/15/njbt_01.html
|ZDNet News
▼DNS Tips
|@IT
◇ゾーンファイルの書き方について教えてください
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/031.html
◇セカンダリの役割って何ですか
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/032.html
◇マスター(プライマリ)とスレーブ(セカンダリ)の同期はどのように
|取るのですか
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/033.html
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.kanko-otakara.jp/
発見!観光宝探しデータベース
(国土交通省)
◇ http://www.subaru-R2.jp
SUBARU R2
(乗用車 富士重工業株式会社)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
日本語ドメイン名(日本語JPドメイン名):
日本語JPドメイン名は汎用JPドメイン名の一形態で、これまでのASCII文字
(半角英数字)に加えて、漢字・ひらがな・カタカナを使用し「日本語ドメ
イン名.JP」という形式で登録するドメイン名です。国際化ドメイン名の技
術を用いています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2003 Japan Registry Service Co., Ltd. 2003年12月22日