JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-01-26━
◆ F R O M J P R S vol.121 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆本日1月26日から30日までの予定で、RIPE 47 Meetingがオランダのアムステ
ルダムにて開催されます。
http://www.ripe.net/ripe/meetings/ripe-47/index.html
◆ドメインネームニュース
- PIR、"日本語.org"などIDNの一斉抹消は中止へ
(INTERNET Watch)
‐.cnドメイン、中国ドメインネームの主流に
(新華通信ネットジャパン)
- PSI-Japan、国際化ドメイン名の簡易レジストラ変更手続きを開始
(INTERNET Watch)
他、全14記事をご紹介
◆見つけた!JP
「YEBISU BAR」
「パーフェクトプラス」
◆用語集:IDN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇日本語JPナビ(仮称)の検討について [2004/01/19]
http://jprs.jp/info/notice/jpnavi-proposal.html
◇JPRS掲載記事を更新しました。[2004/01/21]
http://jprs.co.jp/article/
◇RFC3258の和訳を掲載しました。[2004/01/21]
http://jprs.jp/tech/material/rfc/RFC3258-ja.txt
◇RFC2182の和訳を掲載しました。[2004/01/21]
http://jprs.jp/tech/material/rfc/RFC2182-ja.txt
◇ENUMに関するJPRSの活動を更新しました。[2004/01/23]
http://jprs.co.jp/enum/enum_jprs/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇PIR、"日本語.org"などIDNの一斉抹消は中止へ
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/19/1785.html
|INTERNET Watch
◇.cnドメイン、中国ドメインネームの主流に
|http://news.xinhua.jp/news/free/10009081.html
|新華通信ネットジャパン
◇マイクロソフト:「MikeRoweSoftを大げさに考えすぎた」
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20063821,00.htm
|CNET Japan
▼NSIの「日本語.com」など国際化ドメイン名登録業務中止関連
◇PSI-Japan、国際化ドメイン名の簡易レジストラ変更手続きを開始
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/21/1807.html
|INTERNET Watch
◇ドメイン登録最大手が「日本語.com」などの多言語事業を中止へ,
他社に移転しないと登録が無効に
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040119/138427/
|IT Pro(日経コミュニケーション)
▼JPRSの新サービス「日本語JPナビ(仮称)」検討開始
◇JPRS、IDN未対応ブラウザから日本語JPドメイン名が利用できるサービス
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/19/1783.html
|INTERNET Watch
◇登録減少の日本語JPドメインにあの手この手、JPRS
|http://www.atmarkit.co.jp/news/200401/20/jprs.html
|@IT
◇JPRS、IEでも日本語JPドメインを利用できる「日本語JPナビ」を発表
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/19/news019.html
|ITmedia (RBB Today)
◇今度こそ日本語JPドメイン名が「使える」? JPRS、「日本語JPナビ」の
検討開始
|http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20063756,00.htm
|CNET Japan
◇「日本語JPドメイン名をもっと使って!」,日本レジストリサービスが
新サービス提供に向け試案
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20040119/138432/
|ITPro (日経システム構築)
◇日本語ドメイン普及にテコ入れ策、JPRSが新サービスを検討
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040119/138435/
|ITPro (日経コンピュータ)
◇JPRS、日本語JPドメインを浸透させるためのサービスを検討中
|http://japan.internet.com/webtech/20040121/2.html
|japan.internet.com
◇「日本語JPナビ」に問題はないのか?
|ITmedia
|http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0401/23/news053.html
◇日本語ドメイン名、普及に薄日? 携帯活用で登録数増加
|asahi.com
|http://www.asahi.com/business/update/0123/053.html
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.yebisubar.jp/
YEBISU BAR
(ヱビスビール情報サイト サッポロビール株式会社)
◇ http://p-plus.jp/
「パーフェクトプラス」
(栄養補助食品 明治製菓株式会社)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
IDN:
「Internationalized Domain Name(国際化ドメイン名)」。ドメイン名に
ASCII(英数字)以外の文字列を用いることを可能とするための技術規格です。
処理方式を規定するIDNA、正規化方式を規定するNAMEPREP、エンコーディン
グ方式を規定するPunycodeが規格の軸となります。「日本語ドメイン名」は
国際化ドメイン名の技術に基づいて、日本語で利用される文字を使用したド
メイン名です。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年01月26日