JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-02-09━
◆ F R O M J P R S vol.123 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆「日本語JPナビ(仮称)」に関するご意見は、2月6日に締め切らせていただ
きました。2月中旬にご意見への回答公開および実施是非の判断を行う予定
です。
◆ドメインネームニュース
- 中国:ネット普及わずか5%、産業規模は急拡大中
(中国情報局)
- インターネット管理問題はひとまず先送り状態 - 情報サミット報告会
(MYCOM PCWEB)
- JPRSとIIJ運用のJP DNSサービスにIP Anycast技術導入
(関連記事7件)
他、全13記事をご紹介
◆見つけた!JP
「Utadaオフィシャルウェブサイト」
「NEC Direct」
◆用語集:ルートサーバ(root servers)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇CENTR Technical Meeting報告を掲載しました。
[2004/02/03]
http://jpinfo.jp/event/2004/0203centr-tec.html
◇JPRS Update (JANOG13での発表資料 [PDF])を掲載しました。
[2004/02/03]
http://jprs.jp/tech/material/JANOG13-JPRS-update.pdf
◇.JP Technial Update - IP Anycast in .JP - (「12th CENTR Technical
Workshop」での発表資料 [PDF])を掲載しました。
[2004/02/03]
http://jprs.jp/tech/material/CENTR-12th-jp-technical-update-hotta.pdf
◇「Internet Week 2003 DNS DAY」での発表資料を掲載しました。
[2004/02/03]
http://jprs.jp/tech/
- JP DNS update
http://jprs.jp/tech/material/IW2003-DNS-DAY-JPDNS-shirai.pdf
- DNSサーバーの安全な設定
http://jprs.jp/tech/material/IW2003-DNS-DAY-secure-dns-minda.pdf
- DNSQC-TF活動報告(2)
http://jprs.jp/tech/material/IW2003-DNS-DAY-dnsqc-tf-fujiwara.pdf
- DNS(コンテンツ)サーバの各実装による動作の相違とその考察
http://jprs.jp/tech/material/IW2003-DNS-DAY-dns-comparison-morishita.pdf
- ENUM Trial Japan
http://jprs.jp/tech/material/IW2003-DNS-DAY-etjp-yoneya.pdf
- 日本語ドメイン名の状況
http://jprs.jp/tech/material/IW2003-Domain-jdn-yoneya.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇中国:ネット普及わずか5%、産業規模は急拡大中
|http://news.searchina.ne.jp/2004/0130/it_0130_001.shtml
|中国情報局
◇「Microsoft対MikeRoweSoft」文書、eBayで一時20万ドル
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/03/news029.html
|ITmedia News
◇Google、アダルト検索サイト Booble に閉鎖を要求
|http://japan.internet.com/wmnews/20040202/12.html
|Japan.internet.com
◇JPRS、BルートサーバのIPアドレス変更を確認
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/30/news055.html
|ITmediaニュース
▼JPNIC主催の世界情報社会サミット(WSIS)報告会
◇インターネット管理問題はひとまず先送り状態 - 情報サミット報告会
|http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/29/005.html
|MYCOM PCWEB
◇途上国と先進国が激突した"インターネットガバナンス"問題
|http://www.atmarkit.co.jp/news/200401/30/wsis.html
|@IT
▼JPRSとIIJ運用のJP DNSサービスにIP Anycast技術導入
◇JPRSとIIJ、"JP DNS"の信頼性向上を目的にIP Anycast技術を導入
|http://ascii24.com/news/i/net/article/2004/02/02/648034-000.html
|ASCII24
◇JP DNSにIP Anycast技術を導入して分散化
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/02/news015.html
|ITmedia News
◇JPRSとIIJがJPドメイン保護のため災害やDDoS攻撃への対策技術を導入
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040202/139208/index.shtml
|IT Pro(日経コンピュータ)
◇JPRSとIIJ、JP DNSの信頼性を向上させるためIP Anycast技術を用いた
|分散化を実施
|http://www.rbbtoday.com/news/20040202/15019.html
|RBB TODAY
◇JPRSとIIJ、JP DNSサーバにIP Anycast技術を採用
|http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0402/02/news023.html
|ITmedia LifeStyle
◇JPRSとIIJ、JP DNSサーバーの2つにIP Anycast技術を導入
|http://japan.internet.com/webtech/20040202/3.html
|Japan.internet.com
◇JPRSとIIJ、2つのJP DNSサーバにIP Anycast技術を導入
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064078,00.htm
|CNET Japan(ニューズフロント)
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.utada.jp/
Utadaオフィシャルウェブサイト
(ユニバーサル ミュージック株式会社)
◇ http://www.necdirect.jp/
「NEC Direct」
(パーソナル商品Web直販サイト NEC)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
ルートサーバ(root servers):
DNSの階層構造における最上位の「ルートゾーン」を管理する重要なネー
ムサーバ群のことを指します。ルートサーバはa.root-servers.netから
m.root-servers.netまでの13のホスト名として見えますが、実際には機器
の多重化やIPエニーキャスト(IP Anycast)という技術を用いて、1つのホス
ト名の裏側で複数のDNSサーバが運用されています。このような技術でルー
トサーバの性能・安定性を向上させる動きが進んでいます。ルートサーバ
はDNSの根幹にかかわる情報を提供しており、その意味でインターネットの
根幹を支えているということができます。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年02月09日