JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-03-08━
◆ F R O M J P R S vol.127 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆米国時間2004年3月1日に、ICANNにおけるccTLDの支持組織としてccNSO
(the Country-Code Names Supporting Organization)が設立されました。
http://jpinfo.jp/topics/040302.html
JPRSは、.JPのレジストリとしてccNSOに参加しています。
http://jprs.co.jp/topics/040302.html
ccNSOについて詳しくは本メール文末の用語集をご覧ください。
◆日本語JPアクセスサイト(jajp.jp)の解説ビデオを掲載しました。
携帯電話からの日本語JPドメイン名の使い方をご覧いただけます。
http://nihongojp.jp/know-2.html#a3
また、以下のものも公開していますので、併せてご覧ください。
- 「日本語.jpのススメ」
http://nihongojp.jp/promotion/index.html
- 「日本語JPナビ」
http://nihongojp.jp/promotion/access.html
◆ドメインネームニュース
- レジストラ8社、期限切れドメイン販売めぐりICANNとVeriSignを提訴
(ITmedeia)
- VeriSignのICANN訴訟関連
(関連記事6件)
- ICANNを構成する支持組織「ccNSO」設立
(関連記事3件)
他、全11記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- DNS Tips「"www"の付かないURLアドレスの設定方法は?」
(米谷嘉朗/JPRS)
(@IT)
他、全3記事をご紹介
◆見つけた!JP
「原子力情報ナビ」
「Le chien」
◆用語集:ccNSO
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2004/03/05]
http://jprs.co.jp/article/
◇ENUMに関する発表資料を掲載しました。
http://jprs.co.jp/enum/index.html
-「Experiences from implementing ENUM system」
59th IETF,ENUM WG(2004/3/3開催)
[2004/03/05]
http://jprs.co.jp/enum/enum_jprs/activity/pdf/040303ietf59enum-impl.pdf
-「ENUM Activities in Japan ---ENUM Trial JAPAN---」
59th IETF,ENUM WG(2004/3/3開催)
[2004/03/05]
http://jprs.co.jp/enum/enum_jprs/activity/pdf/040303ietf59enum-etjp.pdf
◇携帯電話からの日本語JPアクセスサイト(jajp.jp)の解説ビデオを掲載
しました。
[2004/03/03]
http://nihongojp.jp/know-2.html#a3
◇「ccNSOの設立について」を掲載しました。
[2004/03/02]
http://jpinfo.jp/topics/040302.html
◇「ccNSOへの参加について」を掲載しました。
[2004/03/02]
http://jprs.co.jp/topics/040302.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇レジストラ8社、期限切れドメイン販売めぐりICANNとVeriSignを提訴
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/02/news005.html
|ITmedeia
◇「.pw」ドメインをオンライン・コミュニティーに限定販売
|http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200403/02/11.html
|Mainichi INTERACTIVE
▼VeriSignのICANN訴訟関連
◇ICANNは"ネットの監督者"にふさわしいか?
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/03/news080.html
|ITmedia
◇ICANN提訴で問われるインターネット監督権限の行方
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/03/news019.html
|ITmedia
◇VeriSign対ICANN訴訟が世界に及ぼす波紋
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/01/news009.html
|ITmedia
◇「VeriSignの提訴に失望」とICANN
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/28/news008.html
|ITmedia
◇VeriSign批判のドメイン登録業者、ICANNの訴訟費用を肩代わり
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/03/news024.html
|ITmedia
◇ベリサインを批判したドメイン名登録業者、ICANNに弁護士料を提供へ
|http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064651,00.htm
|CNET Japan
▼ICANNを構成する支持組織「ccNSO」設立
◇38の ccTLD レジストリが参加表明、ようやく ccNSO が設立
|http://japan.internet.com/finanews/20040303/2.html
|japan.internet.com
◇ccNSOが設立~~進むICANN改革
|http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/03/02/648509-000.html
|ASCII24
◇ICANN、「国際組織」への野望に前進
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/03/news033.html
|ITmedia
◆ドメイン名関連情報
▼DNS Tips
|@IT
◇"www"の付かないURLアドレスの設定方法は?(米谷嘉朗/JPRS)
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/034.html
◇IP Anycastって何ですか?(米谷嘉朗/JPRS)
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/035.html
◇PIアドレスって何ですか?(米谷嘉朗/JPRS)
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/dnstips/036.html
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.atomnavi.jp/
原子力情報ナビ
(経済産業省)
◇ http://www.lechien.jp/
Le chien
(月刊誌 産経新聞社他)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
ccNSO:
「the Country-Code Names Supporting Organization」。2002年のICANN
改革を受け、2004年3月に新たに組織化されたccTLDの支持組織。ccTLDに
関するグローバルなポリシー案を策定し、理事会に勧告を行う役割を担い
ます。JPRSは、.jpのレジストリとしてccNSOに参加しています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年03月08日