JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-03-29━
◆ F R O M J P R S vol.130 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆JPRSの代表取締役、東田のインタビュー記事が掲載されました。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/03/23/2534.html
◆ドメインネームニュース
- 新トップレベルドメイン案が出揃う--「.jobs」「.travel」など9種類
(CNET Japan)
- Nokia、MSが推すモバイル新ドメイン「.Mobi」の狙いは?
(ITmedia)
他、全4記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- JPRSが提供するのはドメイン名登録サービスだけではない~東田幸樹社長
(INTERNET Watch)
- JPドメインの登録料はなぜ高いのか
(デジタルARENA)
◆見つけた!JP
「サイバー日本館」
「3-A-Day」
◆用語集:ICANN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2004/03/26]
http://jprs.co.jp/article/
◇ICANNローマ会合報告を掲載しました。
[2004/03/24]
http://jpinfo.jp/event/2004/0324icann.html
◇RFC3658の和訳を掲載しました。
[2004/03/19]
http://jprs.jp/tech/material/rfc/RFC3658-ja.txt
◇draft-ietf-dnsext-dnssec-intro-08.txt の和訳を掲載しました。
[2004/03/19]
http://jprs.jp/tech/material/id/draft-ietf-dnsext-dnssec-intro-08-ja.txt
◇JPRSのENUMに関する活動関連資料を掲載しました。
http://jprs.co.jp/enum/index.html
- ETJPのDNS WGの活動の一環としてDNSSECの実験資料を公開しました。
[2004/03/24]
http://etjp.jp/about/wg/dnssec.html
- JPRSで試作した ENUM client library を公開しました。
[2004/03/23]
http://jprs.co.jp/enum/software/software.html
- フェーズ2のENUMレジストリ機能の提供を開始しました。
[2004/03/22]
http://jprs.co.jp/enum/enum_jprs/activity/pdf/040322phase2.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇新トップレベルドメイン案が出揃う--「.jobs」「.travel」など9種類
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064995,00.htm
|CNET Japan
◇新ドメイン「.jobs」「.xxx」など認定申請
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/20/news020.html
|ITmedia
◇Nokia、MSが推すモバイル新ドメイン「.Mobi」の狙いは?
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/24/news076.html
|ITmedia
◇モバイル端末専用の「.mobi」ドメインが必要な理由
|http://japan.internet.com/allnet/20040324/12.html
|Japan.internet.com
◆ドメイン名関連情報
◇JPRSが提供するのはドメイン名登録サービスだけではない~東田幸樹社長
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2004/03/23/2534.html
|INTERNET Watch
◇JPドメインの登録料はなぜ高いのか
|http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20040317/108150/
|デジタルARENA
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.nippon-kan.jp/
サイバー日本館
(2005年日本国際博覧会 愛・地球博)
◇ http://3aday.jp/
「3-A-Day」
(食生活改善キャンペーン 社団法人全国牛乳普及協会)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
ICANN:
「The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers」。ドメイ
ン名、IPアドレス、プロトコル、ルートサーバなどのインターネットの基
盤となる資源に関する調整を行うために、1998年10月に米国で設立された
民間の非営利法人です。ICANNの設立以前は、米国政府との契約下でIANA
やその他の機関がこれらの機能を担っていました。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年03月29日