JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-05-24━
◆ F R O M J P R S vol.137 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆APT/ITU Workshop on ENUM and IDN(5/21-22、ブルネイ)および Workshop
on Building a Road Map for DNSSEC Deployment(5/23、米国)が開催され
ました。FROM JPRS増刊号で会議報告をお送りする予定です。
◆ドメインネームニュース
- Tim Berners-Lee 氏、新 TLD 創設にはもっと配慮を
(Japan.internet.com)
- VeriSignの対ICANN訴訟
(関連記事2件)
- 英Lycosが1GBのメールサービス開始
(関連記事3件)
他、全10記事をご紹介
◆ドメイン名関連情報
- BIND 9を徹底活用するためのTips集
(@IT)
◆見つけた!JP
「DIGA(ディーガ)」
「s-type」
◆用語集:ICANN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇NSD 2.1.0リリース情報へのリンクを掲載しました。
[2004/05/17]
http://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info
◇「ENUMトライアルジャパン第1次報告書」へのリンクを掲載しました。
[2004/05/17]
http://etjp.jp/about/activity/20040512/ETJPreport0512.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇Tim Berners-Lee 氏、新 TLD 創設にはもっと配慮を
|http://japan.internet.com/webtech/20040520/12.html
|Japan.internet.com
◇「.eu」ドメイン名、一般からの登録受付は2005年4月に
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/17/3121.html
|INTERNET Watch
◇ICANN、来年度予算倍増を提案
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/20/news003.html
|ITmedia
◇"中国因特網"の歴史を振り返る
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news070.html
|ITmedia(IDG)
◇HDE、『HDE Controller 3.5 LG Edition』を発表
|http://linux.ascii24.com/linux/news/today/2004/05/18/649648-000.html
|ASCII24 > 日刊アスキー Linux
▼VeriSignの対ICANN訴訟
◇ICANN対ベリサイン--ドメイン名関連訴訟の一回戦は、ICANNの勝ち
|http://www.japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20067443,00.htm
|CNET Japan
◇VeriSignの対ICANN訴訟、独禁法訴訟としての成立困難に
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news031.html
|ITmedia
▼英Lycosが1GBのメールサービス開始
◇英Lycosが一足早く1GBのメールサービス開始
|http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/19/012.html
|MYCOM PC WEB
◇Lycosも1Gバイトメールに参入
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/19/news005.html
|ITmedia
◇Lycos、他社に先駆け 1GB 容量 Eメールサービスを開始
|http://japan.internet.com/busnews/20040519/12.html
|Japan.internet.com
◆ドメイン名関連情報
◇連載 実用BIND 9で作るDNSサーバ 最終回 BIND 9を徹底活用するためのTips集
|http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind915/bind915a.html
|@IT
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://diga.jp/
「DIGA(ディーガ)」
(DVDレコーダー 松下電器産業株式会社)
◇ http://www.s-type.jp/
「s-type」
(乗用車 ジャガージャパン株式会社)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
ICANN:
「The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers」。
ドメイン名、IPアドレス、プロトコル、ルートサーバなどのインターネット
の基盤となる資源に関する調整を行うために、1998年10月に米国で設立され
た民間の非営利法人です。ICANNの設立以前は、米国政府との契約下でIANA
やその他の機関がこれらの機能を担っていました。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年05月24日