JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-07-26━
◆ F R O M J P R S vol.146 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆JPRSのIPv6推進に対する貢献が認められ、ICANNより表彰を受けました。
http://jprs.co.jp/topics/040723.html
◆JPドメイン名がTLDとして世界で初めてIPv6に完全対応しました。
http://jprs.co.jp/press/040721.html
◆ドメインネームニュース
- JPドメイン名がTLDとして世界で初めてIPv6に完全対応
(関連記事7件)
- ICANN、DNS ルートサーバーに IPv6 ネームサーバーアドレスを追加
(関連記事2件)
- 米政府から離れ、"主権独立"に近づくICANN
(ITmedia)
全10記事をご紹介
◆見つけた!JP
「69 sixty nine」
「東京レジャーランド パレットタウン店」
◆用語集:IPv6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRSのIPv6推進に対する貢献がICANNより表彰 を掲載しました。
[2004/07/23]
http://jprs.co.jp/topics/040723.html
◇JPドメイン名がTLDとして世界で初めてIPv6に完全対応
~日本におけるインターネットのIPv6化が大きく前進~(プレスリリース)
を掲載しました。
[2004/07/21]
http://jprs.co.jp/press/040721.html
◇ENUMに関するアジア太平洋地域の技術グループAPEETへの参加について
を掲載しました。
[2004/07/20]
http://jprs.co.jp/topics/040720-2.html
◇事務所移転のお知らせ を掲載しました。
[2004/07/20]
http://jprs.co.jp/topics/040720.html
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2004/07/23]
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼JPドメイン名がTLDとして世界で初めてIPv6に完全対応
◇JPドメイン名がIPv6に完全対応~ルートサーバーへの登録はJPとKRが世界初
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/21/3971.html
|INTERNET Watch
◇JPドメイン名「.JP」が IPv6 に完全対応
|http://japan.internet.com/webtech/20040722/5.html
|Japan.internet.com
◇JPドメイン名がIPv6に対応 -トップレベルドメインとして世界初
|http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/22/012.html
|MYCOM PC WEB
◇JPRS、JPドメイン名が世界で初めてIPv6に対応
|http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20040722/109106/
|デジタルARENA
◇JPRS、JPドメイン名がTLDとして世界で初めてIPv6に完全対応と発表
|http://ascii24.com/news/i/net/article/2004/07/21/650676-000.html
|ASCII24
◇JPドメイン名ネームサーバがIPv6に対応
|http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20069955,00.htm
|CNET Japan
◇JPドメインがIPv6に完全対応 TLD初
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/21/news081.html?nb20
|ITmedia
▼ICANN、DNS ルートサーバーに IPv6 ネームサーバーアドレスを追加
◇ICANN、DNS ルートサーバーに IPv6 ネームサーバーアドレスを追加
|http://japan.internet.com/webtech/20040723/12.html
|Japan.internet.com
◇ICANN、IPv6を導入
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/21/news010.html
|ITmedia(ロイター)
◇米政府から離れ、"主権独立"に近づくICANN
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/20/news051.html
|ITmedia
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.69movie.jp/
「69 sixty nine」
(映画 東映)
◇ http://www.leisureland.jp/
「東京レジャーランド パレットタウン店」
(株式会社山崎屋)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
IPv6:
「Internet Protocol Version 6」。現在広く使用されているIPv4が持つ
様々な問題を解決するプロトコルとして導入が進みつつあるインターネッ
トの基本プロトコルです。特に、IPv4が抱える32ビットアドレスの枯渇問
題を、IPv6の128ビットの広大なアドレス空間を活用して解決することが
期待されています。また、セキュリティ確保のための暗号化オプションな
ど、様々な機能強化も実装されています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年07月26日