JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-09-06━
◆ F R O M J P R S vol.152 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆『「生茶.jp」に見る、攻めのキャンペーン』(Webドメインマーケティング)で
日本語ドメイン名「生茶.jp」が取り上げられました。
http://webdomainmarketing.jp/fact/040903.html
◆ドメインネームニュース
- JPドメイン名がIPv6に対応,"オールv6化"まであと一歩
(IT Pro)
- 世界情報通信サミット ミッドイヤー・フォーラム
「インターネットは誰が管理するのか」開催
(ITビジネス&ニュース)
- ICANNを独禁法違反とするベリサインの訴えが却下に
(関連記事3件)
他、全10記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- 「生茶.jp」に見る、攻めのキャンペーン
(Webドメインマーケティング)
- 企業に迫るドメイン管理の危機!!
(Webドメインマーケティング)
全2記事をご紹介
◆見つけた!JP
「POPED tu[トゥ]」
「植物を科学するクラランス メン」
◆用語集:IPv6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2004/09/03]
http://jprs.co.jp/article/
◇国際化ドメイン名対応アプリケーション一覧を追加しました。
[2004/09/03]
http://nihongojp.jp/verisign-idn.html
◇JPRSで開発した ENUM SDK/ENUM client を公開しました。
[2004/08/31]
http://jprs.co.jp/enum/software/software.html
◇国内外のENUM情報を更新しました。
[2004/08/31]
http://jprs.co.jp/enum/enum_info/country_info/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇JPドメイン名がIPv6に対応,"オールv6化"まであと一歩
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20040827/149110/
|IT Pro
◇世界情報通信サミット ミッドイヤー・フォーラム
|「インターネットは誰が管理するのか」開催
|http://it.nikkei.co.jp/it/news/topics.cfm?i=20040830zn001zn&page=1
|ITビジネス&ニュース
◇もうすぐ35歳のインターネット、まだまだ発展中
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/30/news071.html
|ITmedia
◇スパイク・リー監督、名前借用のドメイン名で「勝利」
|http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200408280016.html
|CNN
◇VeriSign、今度は州裁判所にICANNを提訴
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/01/news012.html
|ITmedia
▼ICANNを独禁法違反とするベリサインの訴えが却下に
◇ICANNを独禁法違反とするベリサインの訴えが却下に
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20071226,00.htm
|CNET Japan
◇「ICANNは独禁法違反」とする米VeriSignの主張を裁判所が却下
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040830/149168/
|IT Pro
◇ICANNを独禁法違反とするベリサインの訴え、連邦地裁が却下
|http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000017-dwj-biz
|Yahoo!ニュース
▼「お名前.com」で、「.us」と「.cc」のドメイン登録が可能に
◇「お名前.com」で、「.us」と「.cc」のドメイン登録が可能に
|http://japan.internet.com/busnews/20040826/2.html
|japan.internet.com
◇GMO、国内レジストラ初の「.us」および「.cc」のドメイン登録サービス
|http://www.computernews.com/DailyNews/2004/08/2004082705169085897A2020.htm
|WebBCN
◆ドメイン名関連情報
◇「生茶.jp」に見る、攻めのキャンペーン
|http://webdomainmarketing.jp/fact/040903.html
|Webドメインマーケティング
◇企業に迫るドメイン管理の危機!!
|http://webdomainmarketing.jp/research/04_02.html
|Webドメインマーケティング
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.tu-style.jp/
「POPED tu[トゥ]」
(電気自転車 株式会社TAKARA)
◇ http://www.clarinsmen.jp/
「植物を科学するクラランス メン」
(男性用スキンケア商品 クラランス株式会社)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
IPv6:
「Internet Protocol Version 6」。現在広く使用されているIPv4が持つ
様々な問題を解決するプロトコルとして導入が進みつつあるインターネッ
トの基本プロトコルです。特に、IPv4が抱える32ビットアドレスの枯渇問
題を、IPv6の128ビットの広大なアドレス空間を活用して解決することが
期待されています。また、セキュリティ確保のための暗号化オプションな
ど、様々な機能強化も実装されています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年09月06日