JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2004-09-27━
◆ F R O M J P R S vol.154 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆ドメイン名登録サービスJPDirectでは、日本語JPドメイン名の利用メリット
を皆様に実感していただくため「日本語JPドメイン名登録料無料キャンペー
ン」を本日(9月27日)より実施いたします。
http://jpdirect.jp/cam2004/index.html
◆ドメインネームカフェ
「小さな秋見つけた?」
◆ドメインネームニュース
- インターネットの国際的な管理方法、民間団体が国連の会合へ向け提言
(ITビジネス&ニュース)
- 世界の登録ドメイン数、過去最高を更新
(関連記事3件)
- VeriSignがDNS情報の更新を迅速化
(関連記事4件)
他、全10記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- Q&A:ドメイン名とは?
(nikkeibp.jp)
◆見つけた!JP
「ギャツビー」
「丸の内オアゾ」
◆用語集:DNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2004/09/14]
http://jprs.co.jp/article/
◇国内外のENUM情報を更新しました。
[2004/09/15]
http://jprs.co.jp/enum/enum_info/country_info/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
小さな秋見つけた? toyota.jp
9月も半ばを過ぎたというのに、まだ暑い日が続く。ベランダの朝顔棚
には夏に駆け込むように毎朝30ものピンクやブルーの大輪の花が咲く。花
の蜜をゆっくり吸い終わったアゲハ達は軒下の蜜柑の木にひらひら舞い降
り、次の世代を産み落としている。蝉の声がしなくなった雑木林は沈黙を
守り、代わりにトンボ達がゆったり風に舞っている。そう、ベランダから
見える武蔵野のこの小さな自然にも、いつしか秋の気配が漂っていること
に気付く。
‐あかあかと日はつれなくも秋の風‐と詠んだのは松尾芭蕉だけど、今
の季節のお薦めはやはり、爽やかな秋の風に誘われたドライブ?
自動車関連のサイトをいくつか紹介すると、トヨタ自動車のサイトは
http://www.toyota.co.jp/と、co.jpドメイン名を利用しているけど、来
月から「企業情報」はそのままに、「新車関連情報」サイトは
http://toyota.jp/を使用することとなった。信頼感のあるco.jpドメイン
名と、短くて覚えやすい汎用JPドメイン名をサイトの特性に併せてうまく
利用していると言えよう。因みに、販売会社ネッツのサイトは、
http://netz.jp/と短くて憶えやすい汎用JPドメイン名だ。
外国系自動車メーカーでも、覚えやすさと日本市場重視の姿勢をアピー
ルするためか、汎用JPドメイン名を使ってサイトを立ち上げているところ
が多い。フランスのルノーのサイトはhttp://www.renault.jp/。ここでは
各ラインナップはもちろん、F1の最新情報なども知ることができる。同じ
くフランスの、ライオンのシンボルマークで有名なプジョーのサイトは
http://www.peugeot.jp/。ここでは同社が出場している世界ラリー選手権
の結果を知ることが出来る。もちろん、企業名だけでなく、多くの車種名
で、汎用JPドメイン名が利用されている。前述プジョーの206RCのサイト
はその名もhttp://206rc.jp/だし、フォードのフィエスタのサイトは
http://www.myfiesta.jp/。ミニのサイトはhttp://www.mini.jp/で、ここ
はコンバーチブル(オープンカー)のキャンペーンに併せて、あなたの「心
のオープン度」チェックもすることができる。
そう、オープンカーといえばやはり今の季節がベスト?夏と違って、高
原まで行かなくても郊外で快適なドライブが出来るし、夜はまだまだ上が
る花火だって、日増しに冴え渡る満月だって、さらに大きく見える。以前、
小さな赤いオープンカーに乗っていたときは、週末になると、赤トンボの
ように郊外を流してたっけ。‐クルマを包む夏の蝉の声がいつしか初秋の
虫の音に変り、やがて木枯らしとともに紅葉のトンネルを駆け抜ける‐あ
なたもこの季節、あなただけの小さな秋を探しに出かけてはいかが?
◎ドメインネームカフェはこちらから
http://domaincafe.jp/
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇インターネットの国際的な管理方法、民間団体が国連の会合へ向け提言
|http://it.nikkei.co.jp/it/news/topics.cfm?i=20040913zn003zn&page=1
|ITビジネス&ニュース
◇中国:ドメイン登録の新網、中国数碼集団の投資受け入れアジアの最大手
|目指す
|http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/331035
|nikkeibp.jp
◇ISCと英C&W,ドイツのミュンヘンに初のルート・ネーム・サーバーを設置
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040910/149725/
|IT Pro
▼世界の登録ドメイン数、過去最高を更新
◇世界の登録ドメイン数、過去最高を更新
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/15/news019.html
|ITmedia
◇「世界のドメイン登録件数が過去最高の6450万件」、米VeriSign
|http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/331766
|nikkeibp.jp
◇急速にシェアを伸ばす国別ドメイン
|http://japan.internet.com/busnews/20040915/11.html
|japan.internet.com
▼VeriSignがDNS情報の更新を迅速化
◇VeriSign が DNS 情報の更新を迅速化
|http://japan.internet.com/busnews/20040910/10.html
|japan.internet.com
◇VeriSignのDNS更新が「1日2回」から「数秒間隔」にスピードアップ
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/10/news016.html
|ITmedia
◇米VeriSign,DNSサーバーの更新間隔を「数秒ごとに1回」に短縮
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040910/149731/
|IT Pro
◇米VeriSign、DNSサーバーの更新間隔を1日2回から数秒ごとに短縮
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/09/10/4586.html
|INTERNET Watch
◆ドメイン名関連記事
◇Q&A:ドメイン名とは?
|http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/smbit/qa/331403
|nikkeibp.jp
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.gatsby.jp/
「ギャツビー」
(株式会社マンダム)
◇ http://www.oazo.jp/
「丸の内オアゾ」
(三菱地所株式会社)
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
DNS:
「Domain Name System」。インターネットに接続されたコンピュータの
情報 (ドメイン名とIPアドレスの対応など)を提供する仕組みです。
たとえば、「JPRS.CO.JP」にアクセスするためには、JPRS.CO.JPに対応
するIP アドレスが「61.120.151.80」であるという情報が必要ですが、
その対応を調べる際にDNSが利用されます。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2004 Japan Registry Service Co., Ltd. 2004年09月27日