JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-01-31━
◆ F R O M J P R S vol.172 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆ドメインネームニュース
- W3CとIETF、日本語ファイル名などが利用できる国際化URIのRFCを発行
(関連記事2件)
- ".NET"レジストリへの応募状況が明らかに
(ASCII24)
全3記事をご紹介
◆見つけた!JP
「PrintSpot いつでもどこでもモバイルプリント」
「カリフォルニア・アーモンド」
◆用語集:RFC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2005/01/26]
http://jprs.co.jp/article/
◇URIの国際化方式がRFCに ‐マイクロソフト社がInternet ExplorerのIDN
対応の大きな障害としていた条件をクリア‐
[2005/01/26]
http://日本語.jp/access/iri_rfc.html
◇BIND 9.3.1beta2 がリリースされました。
[2005/01/26]
http://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info
◇BIND 9.2.5beta2 がリリースされました。
[2005/01/26]
http://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info
◇BIND 8.4.6 がリリースされました。
[2005/01/26]
http://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼W3CとIETF、日本語ファイル名などが利用できる国際化URIのRFCを発行
◇W3CとIETF、日本語ファイル名などが利用できる国際化URIのRFCを発行
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/01/27/6242.html
|INTERNET Watch
◇W3CとIETF、Webの国際対応拡大に向け新標準公開
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/27/news016.html
|ITmedia
◇".NET"レジストリへの応募状況が明らかに
|http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/01/24/653805-000.html
|ASCII24
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.printspot.jp/
「PrintSpot いつでもどこでもモバイルプリント」
(東芝テック株式会社)
◇ http://californiaalmond.jp/
「カリフォルニア・アーモンド」
(カリフォルニア・アーモンド協会)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
RFC:
「Request for Comments」。インターネットの技術標準を記した文書で、
IETFにおける議論の後に策定されます。Internet-Draftの投稿・分野
ごとのWGで議論が行われた後、有用と判断されたものはIESGに対して
RFCにするように申請が行われ、審査の後にRFC番号が発行されます。
RFCとなると恒常的にIETFのサーバにおいて参照可能となります。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年01月31日