JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-02-14━
◆ F R O M J P R S vol.174 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆「国際化ドメイン名(IDN)のフィッシング詐欺脆弱性」報道に対する解説を
掲載しました。
http://日本語.jp/access/phishing.html
http://jprs.co.jp/en/topics/050214.html (英語版)
◆ドメインネームニュース
- IDN表示偽装の問題、本当の原因は「レジストリ側の対応」
(関連記事4件)
- 汎用JPドメイン名登録数、属性型・地域型JPドメイン名を逆転
(関連記事4件)
- FBIを騙るメール疑惑~一部の「fbi.gov」メールアドレス使用停止に
(関連記事2件)
全12記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- 「.net」ドメインの運営は社会的使命でもある
堀田博文 JPRS 取締役企画本部長
(IT Pro(日経コミュニケーション))
全1記事をご紹介
◆見つけた!JP
「ネバーランド」
「『もんじゅ』が開く未来」
◆用語集:レジストリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇サイトデザインをリニューアルしました。
[2005/02/08]
◇汎用JPドメイン名の累計登録数が33万件を超え、属性型・地域型JPドメイン
名を逆転 ‐JPドメイン名の登録数は合計で66万件に‐(プレスリリース)
[2005/02/08]
http://jprs.co.jp/press/050208.html
◇国際化ドメイン名(IDN)のフィッシング詐欺脆弱性について
- 既に対策は存在し、.JPはサービス開始当初より対策済み -
[2005/02/09]
http://日本語.jp/access/phishing.html
◇About Recent Articles Regarding Phishing Using Homographs among IDNs
- Countermeasures Already in Place, and .JP Follows Them -
[2005/02/14]
http://jprs.co.jp/en/topics/050214.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼IDN表示偽装の問題、本当の原因は「レジストリ側の対応」
◇IDN表示偽装の問題、本当の原因は「レジストリ側の対応」
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/09/news099.html
|ITmedia
◇IDNの"脆弱性"はブラウザではなくレジストリ側の運用面の問題~JPRS
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/09/6421.html
|INTERNET Watch
◇国際化ドメイン名のフィッシング詐欺はブラウザの責任ではないとJPRSが
|見解
|http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20080606,00.htm
|CNET Japan
◇「『国際化ドメイン名によるURL偽装』はレジストリが原因,ブラウザの
|せいではない」--JPRS
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050209/155958/
|IT Pro
▼JPドメイン名の登録総数は約67万件、汎用JPが半数を超える~JPRS調査
◇JPドメイン名の登録総数は約67万件、汎用JPが半数を超える~JPRS調査
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/08/6399.html
|INTERNET Watch
◇汎用JPドメイン名登録数、属性型・地域型JPドメイン名を逆転
|http://japan.internet.com/busnews/20050208/2.html
|Japan.internet.com
◇汎用JPドメイン名登録数が従来JPドメインを抜く
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/08/news067.html
|ITmedia
◇汎用JPドメイン名の累計登録数が属性型/地域型JPドメイン名を逆転
|http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2005/02/08/654161-000.html
|ASCII24
▼FBIを騙るメール疑惑~一部の「fbi.gov」メールアドレス使用停止に
◇FBIを騙るメール疑惑~一部の「fbi.gov」メールアドレス使用停止に
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/07/6376.html
|INTERNET Watch
◇米FBI:「fbi.gov」メールアカウントを停止、ハッキングの疑い
|http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20050207org00m300047000c.html
|MSN-Mainichi INTERACTIVE
◇WebEx、競合のCitrixをドメイン不法占拠で提訴
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/04/news016.html
|ITmedia
◇Google の次なる事業展開はドメイン登録事業?
|http://japan.internet.com/busnews/20050204/12.html
|Japan.internet.com
◆ドメイン名関連記事
◇「.net」ドメインの運営は社会的使命でもある
|堀田博文 JPRS 取締役企画本部長
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/INTERVIEW/20050209/155957/index.shtml
|IT Pro(日経コミュニケーション)
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://neverland-movie.jp/
「ネバーランド」
(東芝エンタテイメント)
◇ http://mext-monju.jp/
「『もんじゅ』が開く未来」
(財団法人 大阪科学技術センター)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
IDN:
「Internationalized Domain Name(国際化ドメイン名)」。ドメイン名
にASCII(英数字)以外の文字列を用いることを可能とするための技術規
格です。処理方式を規定するIDNA、正規化方式を規定するNAMEPREP、エン
コーディング方式を規定するPunycodeが規格の軸となります。「日本語ド
メイン名」は国際化ドメイン名の技術に基づいて、日本語で利用される文
字を使用したドメイン名です。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年02月14日