JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-04-04━
◆ F R O M J P R S vol.181 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆4/9(土)早朝、皆既日食と金環日食の両方が見えるハイブリッド日食が
インターネットで中継されます。18年ぶりとなる美しい現象を
「http://日食中継.jp/」でお楽しみください。
◇ライブ!ユニバース
http://日食.jp/
http://www.live-universe.org/
◇日食中継について
http://日食中継.jp/
http://www.live-eclipse.org/
◆ドメインネームニュース
- .netの次期レジストリは事実上VeriSignに決定~ICANNが選考結果を発表
(関連記事6件)
- ICANN、「.eu」ドメインを承認、2006年には使用可能に?
(関連記事6件)
- iTunesをめぐるドメイン名紛争、法廷で決着へ
(関連記事2件)
全18記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- ニュースに出るネット用語 第7回 国際化ドメイン名(IDN)
(INTERNET Watch)
- このままでは誰も電子メールを使わなくなる
(IT Pro(日経コミュニケーション))
- 新たな詐欺の手口、ファーミング
(japan.linux.com)
全3記事をご紹介
◆見つけた!JP
「モリゾー&キッコロの休日」
「ほっぺ」
◆用語集:ICANN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPドメイン名登録管理業務の「個人情報の保護に関する法律」への対応につ
いて(更新)
[2005/04/01]
http://jprs.jp/info/notice/200504-policy.html
◇JPRSの個人情報の保護に関する方針について
[2005/04/01]
http://jprs.co.jp/topics/050401.html
◇ICANNが「.NET」次期レジストリ選定審査の結果を発表
-JPRSと米国NeuLevel社の合弁会社Sentanは僅差で第2位-
[2005/03/29]
http://jprs.co.jp/topics/050328.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼.netの次期レジストリは事実上VeriSignに決定~ICANNが選考結果を発表
◇.netの次期レジストリは事実上VeriSignに決定~ICANNが選考結果を発表
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/29/7029.html
|INTERNET Watch
◇ICANNが「.net」の次期レジストリの選考結果を発表,米VeriSignが有力
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050330/158157/
|IT Pro
◇ICANN、.NETレジストリとして米ベリサインを選択
|http://ascii24.com/news/i/net/article/2005/03/29/655080-000.html
|ASCII24
◇「.net」ドメイン管理機関はVeriSignが有力に
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/30/news009.html
|ITmedia
◇「.net」次期レジストリ、ベリサインが候補者ランキングで1位
|http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djARK1818.html
|NIKKEI NET
◇WSJ-「.net」次期レジストリ、ベリサインが候補者ランキングで1位
|http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000018-dwj-biz
|Yahoo!ニュース(ダウ・ジョーンズ)
▼ICANN、「.eu」ドメインを承認、2006年には使用可能に?
◇ICANN、「.eu」ドメインを承認、2006年には使用可能に?
|http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/28/003.html
|MYCOM PC WEB
◇ICANN、トップレベルドメイン「.eu」を承認
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20081620,00.htm
|CNET Japan
◇ICANN,欧州連合向けドメイン名「.EU」の国別TLD化を承認
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050325/157994/
|IT Pro
◇ICANN、欧州連合のドメイン名「.eu」を承認
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/03/25/6987.html
|INTERNET Watch
◇ICANN、欧州連合地域のccTLDとして「.eu」ドメインを承認
|http://japan.internet.com/busnews/20050328/12.html
|Japan.internet.com
◇新ドメイン「.eu」実現に向け前進
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/24/news014.html
|ITmedia(JAPAN IDG)
▼iTunesをめぐるドメイン名紛争、法廷で決着へ
◇iTunesをめぐるドメイン名紛争、法廷で決着へ
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20082115,00.htm
|CNET Japan
◇ドメイン紛争:「itunes.co.uk」の争いが法廷へ
|http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20050329org00m300105000c.html
|MSN-Mainichi INTERACTIVE
◇「3月初めに"毒"を盛られたDNSサーバーは1300件超」--米SANS Institute
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050401/158311/
|IT Pro
▼フィッシング詐欺の手口に変化--IMを使うケースが増加
◇フィッシング詐欺の手口に変化--IMを使うケースが増加
|http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20082273,00.htm
|CNET Japan
◇電子メールを使わない新手口のフィッシングが3カ月連続で増加
|http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000052528,20082274,00.htm
|ZDNet Japan
◇「フィッシングは,IMの悪用や"ファーミング"へ」--業界団体が警告
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050328/158080/
|IT Pro
◆ドメイン名関連記事
◇ニュースに出るネット用語 第7回 国際化ドメイン名(IDN)
|http://internet.watch.impress.co.jp/static/column/yougo/2005/03/31/
|INTERNET Watch
◇このままでは誰も電子メールを使わなくなる
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/INTERVIEW/20050330/158197/index.shtml
|IT Pro(日経コミュニケーション)
◇新たな詐欺の手口、ファーミング
|http://japan.linux.com/security/05/03/25/0258259.shtml
|japan.linux.com
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
◇ http://www.morizo-kiccoro.jp/
「モリゾー&キッコロの休日」
(財団法人 2005年日本国際博覧会協会)
◇ http://www.hoppe-net.jp/
「ほっぺ」
(株式会社 学習研究社)
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
ICANN:
「The Internet Corporation for Assigned Names and Numbers」。
ドメイン名、IPアドレス、プロトコル、ルートサーバなどのインターネッ
トの基盤となる資源に関する調整を行うために、1998年10月に米国で設
立された民間の非営利法人です。ICANNの設立以前は、米国政府との契約
下でIANAやその他の機関がこれらの機能を担っていました。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年04月04日