JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-06-27━
◆ F R O M J P R S vol.193 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆ドメインネームニュース
- 2005年Q1のECは引き続き拡大,「ただしファーミングには要注意」
(関連記事3件)
- MTVドメイン撤回請求却下、Googleの二の舞か
(中国情報局)
全5記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- インターネットの精神を守る戦い
(CNET Japan)
- 中国cnドメインは不動産に続く投資対象となるか
(中国情報局)
全2記事をご紹介
◆見つけた!JP
「ほっとけない.jp/」
「ハンドボーラー.jp/」
◆用語集:ENUM
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「日本語ドメイン名活用に全学で取り組む東京理科大学」を掲載しました。
[2005/06/21]
http://日本語.jp/case/instance/07.html
◇国内外のENUM情報を更新しました。
[2005/06/20]
http://jprs.co.jp/enum/enum_info/country_info/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼2005年Q1のECは引き続き拡大,「ただしファーミングには要注意」
◇2005年Q1のECは引き続き拡大,「ただしファーミングには要注意」
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050620/162970/
|IT Pro
◇電子商取引は引き続き拡大、攻撃の手口は巧妙化--VeriSign報告書
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/18/news010.html
|ITmedia
◇Eコマースが急成長、セキュリティ脅威も急増
|http://japan.internet.com/ecnews/20050620/12.html
|Japan.internet.com
◇MTVドメイン撤回請求却下、Googleの二の舞か
|http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0617&f=it_0617_006.shtml
|中国情報局
◇総務省、電気通信番号の研究会報告書案を公開~FMCやENUMも検討課題に
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/20/8071.html
|INTERNET Watch
◆ドメイン名関連記事
◇インターネットの精神を守る戦い
|http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20084473,00.htm
|CNET Japan
◇中国cnドメインは不動産に続く投資対象となるか
|http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005&d=0621&f=column_0621_001.shtml
|中国情報局
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
日本語JPドメイン名でアクセスできるドメイン名をご紹介します。
◇ http://ほっとけない.jp/
◇ http://ハンドボーラー.jp/
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
ENUM:
「Telephone Number Mapping」。国際的な電話番号規格のE.164番号を、
DNSを利用してインターネット上の資源を現す識別子(URI)に対応付ける、
IETFで標準化されたプロトコルです。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望・おたより: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年06月27日