JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-08-29━
◆ F R O M J P R S vol.202 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆JPRSでは、DNSの管理が正しく行われないことによって発生する危険性を解
消するための取り組みを行っています。
この一環として、DNSサーバの設定が不適切な状態かどうか確認する方法等
をまとめたWeb ページ「DNS の不適切な設定が発生する危険性があるケース
とネームサーバ設定状況の確認方法について」を掲載しました。
http://jprs.jp/info/notice/problematic_ns_notice.html
◆ドメインネームニュース
- 同じ大学英文名のアクロニムをどうするか
(中央日報)
全1記事をご紹介
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるドメイン名をご紹介します。
◆用語集:IETF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第63回 IETF Meeting報告(前編) ~DNS関連テーマ報告~ を掲載しました。
[2005/08/25]
http://jpinfo.jp/event/2005/0825IETF.html
◇DNSの不適切な設定が発生する危険性があるケースとネームサーバ設定状況
の確認方法について を掲載しました。
[2005/08/25]
http://jprs.jp/info/notice/problematic_ns_notice.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇同じ大学英文名のアクロニムをどうするか
|http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66908&servcode=400§code=400
|中央日報
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
日本語JPドメイン名でアクセスできるドメイン名をご紹介します。
◇ http://味の素.jp/
◇ http://日精.jp/
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
IETF:
「The Internet Engineering Task Force」。インターネット技術の標準
化を推進する団体です。1986年にIABによって設置されました。IETFにお
ける技術仕様はRFC(Request for Comments)として文書化され、広く参照
されています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年08月29日