JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2005-09-26━
◆ F R O M J P R S vol.206 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆来週月曜日(10/3)は、「日食中継.jp」で、金環日食の様子が生中継されま
す。美しい金環日食とマドリッドの街並みをぜひご覧ください。
http://日食中継.jp/
◆ドメインネームニュース
- ICANN、新sTLDとして「.cat」を承認、「.xxx」は先送り
(Japan.internet.com)
- 「Firefox 1.0.7」公開、危険度の高いIDN関連の脆弱性などを修正
(関連記事6件)
全10記事をご紹介
◆ドメイン名関連記事
- メール送信者認証の仕組みを探る(2/2)
(ZDNet Japan)
全1記事をご紹介
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるドメイン名をご紹介します。
◆用語集:ドメイン名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇アクセスできる日本語JPドメイン名 - 見つけた日本語!JP、随時更新中です。
http://日本語.jp/case/accessible/
掲載をご希望の方は、info@jprs.jpまでメールにてご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
◇ICANN、新sTLDとして「.cat」を承認、「.xxx」は先送り
|http://japan.internet.com/ecnews/20050920/11.html
|Japan.internet.com
◇有名サイトに似たドメイン名を取得する『Typosquatting』を多数確認
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050920/221416/
|IT Pro
▼「Firefox 1.0.7」公開、危険度の高いIDN関連の脆弱性などを修正
◇「Firefox 1.0.7」公開、危険度の高いIDN関連の脆弱性などを修正
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/21/9211.html
|INTERNET Watch
◇重大な脆弱性を修正した「Firefox 1.0.7」英語版公開
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/21/news055.html
|ITmedia
◇Firefox 1.0.7の正式版がリリース,複数のセキュリティ・ホールを修正
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050921/221476/
|IT Pro
◇Firefoxなどのアップデートが登場--IDN処理関連のバグを修正
|http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20087412,00.htm
|CNET Japan
◇Mozilla、セキュリティ強化版の『Firefox 1.0.7』を公開
|http://japan.internet.com/webtech/20050922/11.html
|Japan.internet.com
◇IDNの処理に起因する脆弱性を修正した「Firefox」v1.0.7の英語版が公開
|http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/21/firefox107en.html
|窓の杜
▼セキュリティ・ホールを修正した「Mozilla 1.7.12」が公開
◇セキュリティ・ホールを修正した「Mozilla 1.7.12」が公開
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050922/221554/
|IT Pro
◇Linux/UNIX用Mozillaにも危険な脆弱性、最新版「1.7.12」で修正
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/22/9222.html
|INTERNET Watch
◆ドメイン名関連記事
◇メール送信者認証の仕組みを探る(2/2)
|http://japan.zdnet.com/column/netsecurity1/story/0,2000053176,20087406,00.htm
|ZDNet Japan
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
~汎用JPドメイン名を用いたサイトのご紹介~
日本語JPドメイン名でアクセスできるドメイン名をご紹介します。
◇ http://名古屋電機工業.jp/
◇ http://安永.jp/
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
ドメイン名
ドメイン名は、「インターネット上の住所表示」と言われ、実際の住所
と同じように、世界中に一つしかありません。ドメイン名は、URL(ホーム
ページのアドレス)やメールアドレスなどの一部分として使われており、
インターネット上のコンピュータを識別するための名前です。
その構成は、ルートを頂点とした階層構造を持っており、文字の並びを
"."(ドット)でつなげたものです。「JP」で終わるドメイン名はJPRSが管
理しています。
また、従来はドメイン名には、ASCII文字(英数字)しか使えませんでした
が、ASCII以外の文字列(漢字、ひらがな、カタカナ、ハングル、キリル
文字、アラビア文字など)も使用できるようにするための技術規格(IDN)
ができ、ドメイン名に利用できる文字が広がってきています。
日本語ドメイン名については → http://日本語.jp/
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2005 Japan Registry Services Co., Ltd. 2005年09月26日