JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006-04-03━
◆ F R O M J P R S vol.232 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆DNSの仕組みを悪用した、DNSサーバがDDoS(分散サービス不能攻撃)の加害
者となってしまう事件が発生しています(ドメインネームニュース参照)。
これについて、JPCERT/CCとJPRS では以下の情報を提供しています。DNSサー
バを運用する方はご注意ください。
JPCERT/CC: DNSの再帰的な問合せを使ったDDoS攻撃に関する注意喚起
http://www.jpcert.or.jp/at/2006/at060004.txt
JPRS: DNSの再帰的な問合せを使ったDDoS攻撃の対策について
http://jprs.jp/tech/notice/2006-03-29-dns-cache-server.html
◆ドメインネームニュース
- DNSの仕組みを悪用したDDoS攻撃が発生、国内サーバも「踏み台」に
(関連記事3件)
- 「ピリオド」の有無に注意--KDDIやカブドットコムの偽サイトに相次
ぎ警告
(関連記事3件)
~ 全9記事をご紹介 ~
◆ドメイン名関連記事
- 政令指定都市はホームページアドレスも特別!?
(excite)
~ 全1記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:地域型JPドメイン名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「IETFフォーラム・ジャパン2006 第1回」開催のご案内
[2006/03/29]
http://jprs.co.jp/topics/060329.html
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2006/03/29]
http://jprs.co.jp/article/
◇駅街ガイド.jpの新着情報を更新しました。
[2006/03/29]
http://駅街ガイド.jp/news.html
◇「DNSの再帰的な問合せを使ったDDoS攻撃の対策について」を掲載しました。
[2006/03/29]
http://jprs.jp/tech/notice/2006-03-29-dns-cache-server.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼DNSの仕組みを悪用したDDoS攻撃が発生、国内サーバも「踏み台」に
◇DNSの仕組みを悪用したDDoS攻撃が発生、国内サーバも「踏み台」に
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/29/news083.html
|ITmedia
◇JPCERT/CC、国内のDNSサーバーがDDoS攻撃の踏み台になっていると注意
|喚起
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/29/11435.html
|INTERNET Watch
◇「国内のDNSサーバーが攻撃の踏み台に,管理者は対策を」,JPCERT/CC
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060329/233749/
|ITpro
▼「ピリオド」の有無に注意--KDDIやカブドットコムの偽サイトに相次ぎ警告
◇「ピリオド」の有無に注意--KDDIやカブドットコムの偽サイトに相次ぎ
|警告
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/27/news081.html
|ITmedia
◇KDDIに似せたフィッシング・サイト、警告発したKDDIが「内容を検証中」
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060327/233318/
|ITpro(日経コンピュータ)
◇カブドットコムにフィッシング詐欺サイトが登場
|http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/?boardno=105441
|證券新報
▼角川ホールディングス、着メロサイトの名称をめぐりMTIを提訴
◇角川ホールディングス、着メロサイトの名称をめぐりMTIを提訴
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/24/11369.html
|INTERNET Watch
◇着メロ配信のMTI、商標権侵害で角川ホールディングスから提訴
|http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20099201,00.htm
|CNET Japan
◆ドメイン名関連記事
◇政令指定都市はホームページアドレスも特別!?
|http://excite.co.jp/News/bit/00091143185266.html
|excite
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◇ http://中国放送.jp/
◇ http://富士五湖.jp/
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
地域型JPドメイン名
都道府県名、政令指定都市名、市区町村名を利用したドメイン名のこと
です。
組織・個人が登録できる「一般地域型ドメイン名」と、地方公共団体が
登録できる「地方公共団体ドメイン名」があります。
EXAMPLE.CHIYODA.TOKYO.JP
東京都千代田区に在住する個人が登録できる一般地域型ドメイン名
METRO.TOKYO.JP
東京都が登録できる地方公共団体型ドメイン名
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2006 Japan Registry Services Co., Ltd. 2006年04月03日