JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006-04-10━
◆ F R O M J P R S vol.233 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆4月3日より、JP DNSの更新間隔を1日1回から15分ごとへと大幅に短縮しまし
た。これにより、JPドメイン名を登録してすぐに利用するなど、利便性が大
幅に向上しました。
http://jprs.co.jp/press/060404.html
◆ドメインネームニュース
- JPドメイン名DNSの更新間隔が短縮、ドメイン登録後15分で利用可能に
(関連記事3件)
- 米国とドイツのDNSサーバが相次いでDoS攻撃の標的に
(Computerworld.jp)
~ 全4記事をご紹介 ~
◆ドメイン名関連記事
- 人はなぜフィッシング詐欺被害に遭うのか--米大学が調査
(CNET Japan)
~ 全1記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:DNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRSが昨日より、JP DNSの更新間隔を大幅に短縮-JPドメイン名が登録後15
分程度で利用可能に-(プレスリリース)
[2006/04/04]
http://jprs.co.jp/press/060404.html
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2006/04/06]
http://jprs.co.jp/article/
◇ICANNウェリントン会合報告~理事会決議事項に関する報告~ を掲載しま
した。
[2006/04/06]
http://jpinfo.jp/event/2006/0406ICANN.html
◇ICANNウェリントン会合報告~ccTLD関連動向~ を掲載しました。
[2006/04/06]
http://jpinfo.jp/event/2006/0406ccTLD.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼JPドメイン名DNSの更新間隔が短縮、ドメイン登録後15分で利用可能に
◇JPドメイン名DNSの更新間隔が短縮、ドメイン登録後15分で利用可能に
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/05/11517.html
|INTERNET Watch
◇JPRS、JP DNSの更新間隔短縮、JPドメイン名がすばやく利用可能に
|http://japan.internet.com/webtech/20060404/5.html
|Japan.internet.com
◇JPRS、4月3日よりJPドメイン用DNSの更新間隔を15分に1回へ短縮
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20100143,00.htm
|CNET Japan
◇米国とドイツのDNSサーバが相次いでDoS攻撃の標的に
|http://www.computerworld.jp/news/sec/36562.html
|Computerworld.jp
◆ドメイン名関連記事
◇人はなぜフィッシング詐欺被害に遭うのか--米大学が調査
|http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20100147,00.htm
|CNET Japan
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◇ http://久留米大学.jp/
◇ http://桜.jp/
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
DNS
「Domain Name System」。インターネットに接続されたコンピュータの
情報(ドメイン名とIPアドレスの対応など)を提供する仕組みです。たと
えば、「JPRS.CO.JP」にアクセスするためには、JPRS.CO.JPに対応する
IP アドレスが「202.11.16.167」であるという情報が必要ですが、その
対応を調べる際にDNSが利用されます。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2006 Japan Registry Services Co., Ltd. 2006年04月10日