JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006-04-24━
◆ F R O M J P R S vol.235 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆4月27日(木) 13:15より、インターネットに関連する最新動向に関する
「IETFフォーラム・ジャパン」が開催されます。村井純氏も講演を行います。
是非ご参加ください。
http://IETFフォーラム.jp/
http://ietf-forum.jp/
◆ドメインネームニュース
- 日本レジストリサービス,会社法に合わせてドメイン名の登録資格を
改定
(関連記事9件)
- メタリカ、"メタル"労働組合に警告
(BARKS)
- マイクロソフト、打ち間違えたURLの悪用を防止するツールを発表
(CNET Japan)
~ 全12記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:ドメイン名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRSが会社法の施行に合わせ、5月1日より「CO.JP」ドメイン名の登録資格
を改定 - 合同会社を含め日本の会社すべてが「CO.JP」を登録可能に(プレ
スリリース)
[2006/04/19]
http://jprs.co.jp/press/060419.html
◇「会社法」施行に伴うCO.JPドメイン名の登録について
[2006/04/19]
http://jprs.jp/info/notice/200605-kaishaho.html
◇駅街ガイド.jpの新着情報を更新しました。
[2006/04/20]
http://駅街ガイド.jp/news.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼日本レジストリサービス,会社法に合わせてドメイン名の登録資格を改定
◇日本レジストリサービス,会社法に合わせてドメイン名の登録資格を改
|定
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060419/235647/
|ITpro(日経コミュニケーション)
◇「CO.JP」ドメインの登録資格が来月から改定--新会社法に対応
|http://www.computerworld.jp/news/sw/37861.html
|Computerworld.jp
◇JPRS、会社法施行にあわせサービス改定--「合同会社」もCO.JPドメイン
|登録可能に
|http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20101947,00.htm
|CNET Japan
◇ドメインのJPRS、会社法施行に合わせてCO.JPの資格改訂
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0604/19/news031.html
|ITmedia
◇「合同会社」も「CO.JP」利用可能に 新会社法に対応
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/19/news065.html
|ITmedia
◇JPRS、「CO.JP」ドメインの登録資格を5月1日より改定。合同会社も取得
|可能に
|http://www.rbbtoday.com/news/20060419/30371.html
|RBB TODAY
◇JPRS、会社法に合わせドメイン名の登録資格を改定--合同会社も
|「CO.JP」に
|http://japan.internet.com/busnews/20060419/4.html
|Japan.internet.com
◇JPRS、CO.JPドメイン名の登録資格を改定
|http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/04/19/661794-000.html
|ASCII24
◇JPRS、新会社法で設置される「合同会社」でのco.jpドメイン名登録に対応
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/19/11705.html
|INTERNET Watch
◇メタリカ、"メタル"労働組合に警告
|http://www.barks.jp/news/?id=1000022300&m=oversea
|BARKS
◇マイクロソフト、打ち間違えたURLの悪用を防止するツールを発表
|http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20101385,00.htm
|CNET Japan
◇米最高裁、有名伝道師J・Falwell氏の訴えを却下--ドメイン名の使用をめ
|ぐり
|http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20101766,00.htm
|CNET Japan
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◇ http://工学社.jp/
◇ http://漢文入門.jp/
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
ドメイン名
ドメイン名は、「インターネット上の住所表示」と言われ、実際の住所
と同じように、世界中に1つしかありません。ドメイン名は、URL(ホーム
ページのアドレス)やメールアドレスなどの一部分として使われており、
インターネット上のコンピュータを識別するための名前です。
その構成は、ルートを頂点とした階層構造を持っており、文字の並びを
"."(ドット)でつなげたものです。「JP」で終わるドメイン名はJPRSが管
理しています。
また、従来はドメイン名には、ASCII文字(英数字)しか使えませんでした
が、ASCII以外の文字列(漢字、ひらがな、カタカナ、ハングル、キリル
文字、アラビア文字など)も使用できるようにするための技術規格(IDN)
ができ、ドメイン名に利用できる文字が広がってきています。
日本語ドメイン名については→http://日本語.jp/
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2006 Japan Registry Services Co., Ltd. 2006年04月24日