JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006-05-01━
◆ F R O M J P R S vol.236 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆5月1日の会社法の施行に合わせ、JPRSは本日、「CO.JP」ドメイン名の登録
資格を改訂しました。合同会社を含め日本の会社すべてが「CO.JP」を登録
可能となります。
http://jprs.co.jp/press/060419.html
なお、5月8日(月)のFROM JPRSはお休みさせていただき、次回は5月15日(月)
に配信いたします。
◆ドメインネームカフェ
「新緑の温泉へ」
◆ドメインネームニュース
- ドメイン名の売買仲介など行なう新会社、ヒューメイアとPSI-Japanが
設立
(関連記事2件)
~ 全2記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:ドメイン名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2006/04/24]
http://jprs.co.jp/article/
◇駅街ガイド.jpの新着情報を更新しました。
[2006/04/27]
http://駅街ガイド.jp/news.html
◇携帯型情報端末の紛失に関するお詫びとお知らせ
[2006/04/28]
http://jprs.co.jp/topics/060428.html
◇携帯型情報端末の紛失に関するお詫びとお知らせ(続報)
[2006/05/01]
http://jprs.co.jp/topics/060501.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
新緑の温泉へ 全国温泉ガイド.jp
玉川上水のソメイヨシノはすっかり散ってしまったけれど、気付くと今まで
箒のようだった林が一面の若葉緑に。木々に芽吹いた樹氷のような緑が少し
ずつ大きく膨らみ、色とりどりのグリーンのベールとなって林全体を柔らか
く包んでいる。梢からはシジュウカラの澄んだ声が響き、足元では紫色のス
ミレがひっそりと咲いている。
◎続きはこちらから
http://domaincafe.jp/index2.php?id=dc099
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼ドメイン名の売買仲介など行なう新会社、ヒューメイアとPSI-Japanが設立
◇ドメイン名の売買仲介など行なう新会社、ヒューメイアとPSI-Japanが設
|立
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/04/26/11802.html
|INTERNET Watch
◇ドメインを"資産運用"する新会社
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/26/news078.html
|ITmedia
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◇ http://モジラ.jp/
◇ http://マリントラベル.jp/
◎最新情報はこちらから
http://mitsuketa.jp/
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
ドメイン名
ドメイン名は、「インターネット上の住所表示」と言われ、実際の住所
と同じように、世界中に1つしかありません。ドメイン名は、URL(ホーム
ページのアドレス)やメールアドレスなどの一部分として使われており、
インターネット上のコンピュータを識別するための名前です。
その構成は、ルートを頂点とした階層構造を持っており、文字の並びを
"."(ドット)でつなげたものです。「JP」で終わるドメイン名はJPRSが管
理しています。
また、従来はドメイン名には、ASCII文字(英数字)しか使えませんでした
が、ASCII以外の文字列(漢字、ひらがな、カタカナ、ハングル、キリル
文字、アラビア文字など)も使用できるようにするための技術規格(IDN)
ができ、ドメイン名に利用できる文字が広がってきています。
日本語ドメイン名については→http://日本語.jp/
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2006 Japan Registry Services Co., Ltd. 2006年05月01日