JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006-09-19━
◆ F R O M J P R S vol.255 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆ドメインネームニュース
- マイクロソフト、「Internet Explorer 7」のRC1日本語版を公開
(関連記事4件)
~ 全4記事をご紹介 ~
◆ドメイン名関連記事
- 個人のドメイン取得、3割が経験あり--用途は「Eメール」が最多
Japan.internet.com
- 商標権とドメイン名の関係について
ITmedia
~ 全2記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:ドメイン名(Domain Name)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇アクセスできる日本語JPドメイン名 - 見つけた日本語!JP、随時更新中です。
http://日本語.jp/case/accessible/
掲載をご希望の方は、info@jprs.jpまでメールにてご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼マイクロソフト、「Internet Explorer 7」のRC1日本語版を公開
◇マイクロソフト、「Internet Explorer 7」のRC1日本語版を公開
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/13/13278.html
|Internet Watch
◇MS、「Internet Explorer 7」の正式版候補となるRC1日本語版を公開
|http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/09/13/ie7rc1jp.html
|窓の杜
◇Internet Explorer 7日本語版のリリース候補版が公開
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060913/247942/
|ITpro(日経パソコン)
◇マイクロソフト、IE 7 RC1の日本語版をリリース
|http://www.rbbtoday.com/news/20060913/33915.html
|RBB TODAY
◆ドメイン名関連記事 【読んでね.jp】◆
◇個人のドメイン取得、3割が経験あり--用途は「Eメール」が最多
|http://japan.internet.com/research/20060912/1.html
|Japan.internet.com
◇商標権とドメイン名の関係について
|http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2006/09/post_6e82.html
|ITmedia
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◇ http://シャインネット.jp/
◇ http://コピーライトウェブ.jp/
◎最新情報はこちらから
http://jpshop.jp/case/index.html
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
ドメイン名(Domain Name)
ドメイン名は、「インターネット上の住所表示」と言われ、実際の住所
と同じように、世界中に1つしかありません。ドメイン名は、URL(ホーム
ページのアドレス)やメールアドレスなどの一部分として使われており、
インターネット上のコンピュータを識別するための名前です。
Domainは「範囲」や「領域」という意味で、インターネットの領域に対
して名前(Name)をつけることにより、それぞれの領域を識別することか
らドメイン名(Domain Name)と呼ばれます。
その構成は、ルートを頂点とした階層構造を持っており、文字の並びを
"."(ドット)でつなげたものです。「JP」で終わるドメイン名はJPRSが管
理しています。
また、従来はドメイン名には、ASCII文字(英数字)しか使えませんでした
が、ASCII以外の文字列(漢字、ひらがな、カタカナ、ハングル、キリル
文字、アラビア文字など)も使用できるようにするための技術規格(IDN)
ができ、ドメイン名に利用できる文字が広がってきています。
漢字、ひらがな等を使った日本語ドメイン名については →
http://日本語.jp/
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2006 Japan Registry Services Co., Ltd. 2006年09月19日