JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006-12-11━
◆ F R O M J P R S vol.267 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆「人名辞典.jp」の「今月の『ひと』」。今回は、「セロリ」をはじめとす
る多くのヒット曲で知られるシンガーソングライターで、現在、全国ライブ
ツアーを展開中の「山崎まさよし.jp」です。
http://人名辞典.jp/monthly_people/
◆ドメインネームカフェ
「ツタの色付く季節に」
◆ドメインネームニュース
- 「DNS Day」では、安定運用とセキュリティが最大の関心事に
(関連記事4件)
- ICANN と DotAsia、アジア地域 TLD のレジストリ契約を締結
(関連記事2件)
- 中国語ドメイン名と文字コードの標準を制定
中国情報局
~ 全8記事をご紹介 ~
◆ドメイン名関連記事
- 情報セキュリティ入門 詐欺的な情報収集(2)---ファーミング
ITpro
- ".mobi"(ドット・モビ)って知ってますか?
ITmedia
~ 全2記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:DNS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ツタの色付く季節に(読ませ大賞.jp)(ドメインネームカフェ)
[2006/12/08]
http://domaincafe.jp/index2.php?id=dc110
◇DotAsia OrganisationとICANNが.asiaレジストリ契約書を締結
[2006/12/08]
http://jprs.co.jp/topics/061208.html
◇JPRS掲載記事を更新しました。
[2006/12/06]
http://jprs.co.jp/article/
◇国内外のENUM情報を更新しました。
[2006/12/05]
http://jprs.co.jp/enum/enum_info/country_info/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームカフェ 【ドメインネームカフェ.jp】◆
ツタの色付く季節に 読ませ大賞.jp
12月に入り晴天が続く。日ごとに朝夕の冷え込みは厳しくなるものの、ホリ
デーシーズンの街にはこの季節特有の赤と緑のカラーがあふれ、一気に華やぐ。
眼下の丘陵では青空のもと、白い家の間の木々が鮮やかな赤や黄色にすっかり
染まり、常緑樹の緑とのコントラストが何とも美しい。緑の中にはサザンカの
濃いピンクの花が咲き、それを木枯らしがはらはら散らす。そういえば、我が
家の玄関のポーチのアイビーも、緑から赤に鮮やかに色付いてきた。
◎続きはこちらから
http://domaincafe.jp/index2.php?id=dc110
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼「DNS Day」では、安定運用とセキュリティが最大の関心事に
◇「DNS Day」では、安定運用とセキュリティが最大の関心事に
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/12/07/14174.html
|INTERNET Watch
◇セキリティがテーマとなった"DNS Day"が開催
|http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2006/12/08/666434-000.html
|ASCII24
◇日本のインターネット技術の最新動向が分かる"Internet Week 2006"
|が開幕
|http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/12/05/666305-000.html
|ASCII24
◇インターネット技術者のためのイベント「Internet Week 2006」が開幕
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/12/05/14137.html
|INTERNET Watch
▼ICANN と DotAsia、アジア地域 TLD のレジストリ契約を締結
◇ICANN と DotAsia、アジア地域 TLD のレジストリ契約を締結
|http://japan.internet.com/busnews/20061211/10.html
|Japan.internet.com
◇新ドメイン「.asia」誕生
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/09/news005.html
|ITmedia
◇中国語ドメイン名と文字コードの標準を制定
|http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1204&f=it_1204_003.shtml
|中国情報局
◇ukとgbはどちらかにすべき? ICANN、ドメイン使用停止のプロセス策定へ
|http://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/07/340.html
|MYCOMジャーナル
◆ドメイン名関連記事
◇情報セキュリティ入門 詐欺的な情報収集(2)---ファーミング
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061114/253603/
|ITpro
◇".mobi"(ドット・モビ)って知ってますか?
|http://blogs.itmedia.co.jp/london/2006/12/mobi_8516.html?ref=rssall
|ITmedia
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◇ http://花々緑茶.jp/
◇ http://フィルソン.jp/
◎最新情報はこちらから
http://jpshop.jp/case/index.html
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
DNS
「Domain Name System」。インターネットに接続されたコンピュータの
情報(ドメイン名とIPアドレスの対応など)を提供する仕組みです。たと
えば、「JPRS.CO.JP」にアクセスするためには、JPRS.CO.JPに対応する
IPアドレスが「202.11.16.167」であるという情報が必要ですが、その対
応を調べる際にDNSが利用されます。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報: http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除: http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望: from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2006 Japan Registry Services Co., Ltd. 2006年12月11日