JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2007-03-26━
◆ F R O M J P R S vol.281 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆【ご存知でしたか?】アルファベットを対象とした短い汎用JPドメイン名を
お探しのかたは、JPRSの「3文字4文字ドメイン名検索」サイトをぜひご利用
ください。お好きなアルファベットを入れて検索するとまだ空きのあるドメ
イン名がリストアップされますので、会社やグループの頭文字をとったもの
やイニシャル、その他のシンプルなドメイン名探しに大変便利です。
http://mijikai.jp/
◆ドメインネームニュース
- 日本レジストリサービス、お花見ガイド2007を開設
TRAVEL VISION
- 米Google、ルワンダ政府とケニアの大学に「Google Apps」を提供
(関連記事2件)
- 類似ドメイン名に厳しく マイクロソフト
U.S. FrontLine(共同通信社)
~ 全9記事をご紹介 ~
◆ドメイン名関連記事
- ネットワークコラム:ものになるモノ、ならないモノ(17) 次々と
中小企業がネットビジネスから脱落する理由
@IT
- 【緊急】大手レジストラ(RegisterFly)が3月末で業務停止
ITmedia Blog
~ 全2記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:WIDE Project
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[技術情報]
○NSDのソフトウェアアップデート情報を掲載しました。
[2007/03/20]
http://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにて紹介しています。
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
○日本レジストリサービス、お花見ガイド2007を開設
|http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=28363
|TRAVEL VISION
▼米Google、ルワンダ政府とケニアの大学に「Google Apps」を提供
○米Google、ルワンダ政府とケニアの大学に「Google Apps」を提供
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/20/15135.html
|INTERNET Watch
○グーグル、ルワンダ政府とケニア教育機関に「Google アプリ 」を提供
|http://jp.ibtimes.com/article/company/070320/5428.html
|IBTimes
○類似ドメイン名に厳しく マイクロソフト
|http://www.usfl.com/Daily/News/07/03/0315_002.asp?id=52804
| U.S. FrontLine(共同通信社)
○マカフィー、訪問すると危険なサイト数をドメイン別に格付けした
|ウェブサイトリストを公開
|http://www.rbbtoday.com/news/20070316/39712.html
|RBB TODAY
○「baidu.co.jp」を百度に移転せよ、知的財産仲介センターが裁定
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/20/15145.html
|INTERNET Watch
○interQ、.comバリューパックプラン[F38]の取り扱いドメインを11種類に強化
|http://www.rbbtoday.com/news/20070320/39841.html
|RBB TODAY
○東芝と慶大など、次世代のネット認証基盤プロトコルの試験に成功
|http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20345573,00.htm
|CNET Japan
○地域に関連した動画やブログもわかる地図検索サービス「mappa正式版」
| http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/23/15168.html
| INTERNET Watch
◆ドメイン名関連記事
○ネットワークコラム:ものになるモノ、ならないモノ(17)
|次々と中小企業がネットビジネスから脱落する理由
|http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono17/01.html
|@IT
○【緊急】大手レジストラ(RegisterFly)が3月末で業務停止
|http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2007/03/registerfly3_d666.html
|ITmedia Blog
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
○ http://モノアトリエ.jp/
○ http://美容室美容院.jp/
◎最新情報はこちらから
http://jpshop.jp/case/index.html
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
WIDE Project
WIDE: Widely Integrated Distributed Environment。オペレーティング
システム技術および広域的なスケールにおける通信技術を基盤とした、
新しいコンピュータ環境の確立を目指し、1988年に活動を開始した
プロジェクトです。WIDE Projectでは研究活動のためのインターネット
(WIDE Internet)を運用しており、JPRSは会社設立当初より、
WIDE Projectの研究活動に参加しています。また、WIDE Projectと
JPRSはルートサーバのうち1台の管理運用を共同で行っています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報 ... http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除 ... http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望 ... from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2007 Japan Registry Services Co., Ltd. 2007年03月26日