JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2007-04-16━
◆ F R O M J P R S vol.284 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆【ご存知でしたか?】話題の日本語ドメイン名。ホームページ上で日本語の
ドメイン名にリンクを張るときには「Punycode(ピュニコード)表記」に変
換して設定すると、IDNに対応していないブラウザなど環境を選ばずに日本
語ドメイン名のサイトにジャンプさせることができます。
例:<a href="http://xn--wgv71a119e.jp/">http://日本語.jp/</a>
JPRSの「Punycode変換・逆変換」ページは、お手元の日本語JPドメイン名を
入力してボタンを押すだけ。Punycode表記をすぐに調べることができます。
ぜひご活用ください。
- 日本語JPドメインのPunycode変換・逆変換
http://www-serv.jprs.jp/ace_chk/index_mini.html
- Punycode(用語辞典/JPRS)
http://jpinfo.jp/glossary/index.php?ID=0051
◆ドメインネームニュース
- 中国の検索大手Baidu、日本でドメイン論争に直面
ITmedia
- VeriSign、「.com」「.net」の登録料を10月に値上げ
INTERNET Watch
- 空から落ちたドメインレジストラ
@IT
~ 全9記事をご紹介 ~
◆ドメイン名関連記事
- ドライブバイ・ファーミング(Drive-By Pharming)
ITpro
- RegisterFly顧客のためのFAQ
ITmedia Blog
~ 全3記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:Punycode
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎アクセスできる日本語JPドメイン名-見つけた日本語!JP、随時更新中です。
http://日本語.jp/case/accessible/
掲載をご希望の方は、info@jprs.jpまでメールにてご連絡ください。
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにて紹介しています。
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
○中国の検索大手Baidu、日本でドメイン論争に直面
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/10/news061.html
|ITmedia
○VeriSign、「.com」「.net」の登録料を10月に値上げ
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/06/15347.html
|INTERNET Watch
○空から落ちたドメインレジストラ
|http://www.atmarkit.co.jp/news/katt/2007/katt218.html
|@IT
○ASUSTeKの公式サイトハッキング、ANI攻撃に利用?
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/07/news009.html
|ITmedeia
○欧州ドメイン「.eu」デビューから1年、登録ドメイン250万件突破
|http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/12/news013.html
|ITmedia
○CNNIC:英語は難しい、「中国語.CN」普及に注力
|http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0413&f=it_0413_004.shtml
|中国情報局 NEWS
▼Windows DNSサーバーに危険度の高い脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生
○Windows DNSサーバーに危険度の高い脆弱性、ゼロデイ攻撃も発生
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/13/15426.html
|INTERNET Watch
○マイクロソフトのDNSサーバー・ソフトに脆弱性、パッチ未提供
|http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q2/530981/
|nikkei BP
○Microsoft がセキュリティ勧告、『DNS Server Service』に脆弱性
|http://japan.internet.com/webtech/20070414/11.html
|Japan.internet.com
◆ドメイン名関連記事
○ドライブバイ・ファーミング(Drive-By Pharming)
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070409/267796/?ST=security
|ITpro
○RegisterFly顧客のためのFAQ
|http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2007/04/registerfly_faq_c5c0.html
|ITmedia Blog
○とっくに再燃しているドメイン名バブル
|http://blogs.itmedia.co.jp/mohno/2007/04/post_272a.html
|ITmedia Blog
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
○ http://橋本工務店.jp/
○ http://ぎょうざ.jp/
◎最新情報はこちらから
http://jpshop.jp/case/index.html
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
Punycode
国際化ドメイン名をASCII表現に変換するためのアルゴリズムです。
Punycode(RFC3492)によって変換される文字列と他の文字列とを区別する
ための識別子(Prefix)として、「xn--」が用いられることがIDNA(RFC3490)
という規格で決められています。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報 ... http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除 ... http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望 ... from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2007 Japan Registry Services Co., Ltd. 2007年04月16日