JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2007-08-27━
◆ F R O M J P R S vol.302 ◆
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
◆8月23日(木)、第21回JPドメイン名諮問委員会が開催されました。諮問委
員会は、JPドメイン名登録管理業務の公平性および中立性を実現するために
設置され、さまざまな分野から選出された委員がJPRSからの諮問について議
論し、答申を行う組織です。今年度のテーマは「フィッシング」。各方面で
様々な取り組みが進む中、ドメイン名レジストリとして何ができるか、何を
すべきかなどの議論が進んでいます。当日の議事録は、後日JPRSサイトにて
公開予定です。
* JPドメイン名諮問委員会(これまでの開催内容などをご紹介)
http://jprs.co.jp/advisory/
* JPドメイン名諮問委員会(用語辞典/JPRS)
http://jpinfo.jp/glossary/index.php?ID=0047
◆ドメインネームニュース
- 「VVestern Union」?「vv」を「w」に見せかけるフィッシング出現
- 動画投稿サイトの人気で「.tv」の登録も急増
~ 全6記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:フィッシング(phishing)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[技術情報]
○NSDのソフトウェアアップデート情報を掲載しました。
[2007/08/22]
http://jprs.jp/tech/
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにて紹介しています。
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
○「VVestern Union」?「vv」を「w」に見せかけるフィッシング出現
|http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070824/280285/?ST=pc_news
|日経パソコンPC online
○ドメイン「.asia」登場・優秀アイデアに優先登録
|http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070825AT2M2501A25082007.html
|NIKKEI NET
○動画投稿サイトの人気で「.tv」の登録も急増
|http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/08/20/0200000000AJP20070820000500882.HTML
|YONHAP NEWS
○北朝鮮、国別ドメインコード登録へ
|http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2268799/2029038
|AFPBB News
○大学のサービスもGoogle? Google Apps Education Editionに5大学が新規参加
|http://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/17/019/
|マイコミジャーナル
○BIND8はもう寿命、BIND9へのアップグレードを
|http://www.atmarkit.co.jp/news/200708/17/bind.html
|@IT
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
○ http://わんぱく教室.jp/
○ http://大人のウォーカー.jp/
◎最新情報はこちらから
http://jpshop.jp/case/index.html
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
フィッシング(phishing)
金融機関や有名企業であると偽ったメールを不特定多数に送りつけ、偽の
WebサイトのURLをクリックさせて誘導する行為です。アクセスした人が偽
のWebサイトでクレジットカードの情報や個人情報を入力することにより、
その情報が盗まれ、詐欺事件などに巻き込まれる可能性もあります。
━!JP━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━JPRS━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
ドメイン名情報 ... http://jpinfo.jp/
メールニュース配信解除 ... http://jpinfo.jp/mail/
ご意見・ご要望 ... from@jprs.jp
当メールニュースの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C), 2007 Japan Registry Services Co., Ltd. 2007年08月27日