JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2007-11-26━
◆ F R O M J P R S vol.315 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆11月19日(月)から22日(木)までの4日間にわたり秋葉原コンベンション
ホールにて開催された「Internet Week 2007」。JPRSの技術陣が発表を行っ
たカンファレンス「DNS Day」や「ランチのおともにDNS」には満席に近い
ご来場をいただきありがとうございました。今後もJPRSでは皆様のお役に立
つ情報を様々な場所から発信していきます。
* Internet Week 2007
http://internetweek.jp/
◆ドメインネームニュース
- 【レポート】Internet Week 2007が閉幕
IPv4アドレス在庫枯渇問題など多くの課題が明確
- URLのタイプミスに要注意,有名サイトのつもりで悪質サイトにアクセス
~ 全15記事をご紹介 ~
◆ドメイン名関連記事
- 『BIND』の設定に注意、再帰問い合わせの許可は危険
- 【スペイン】国王の一喝からヒット商品、国際会議で「黙りなさい!」
~ 全3記事をご紹介 ~
◆見つけた!JP
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
◆用語集:IPv6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1) サイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[イベント情報]
○「関連ニュース」の12月のイベント情報を更新しました。
[2007/11/22]
http://jpinfo.jp/
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにて紹介しています。
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2) 各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________________________________
◆ドメインネームニュース 【読んでね.jp】◆
▼インターネットの明日を話し合う場--Internet Week 2007が開幕
○【レポート】Internet Week 2007が閉幕
|IPv4アドレス在庫枯渇問題など多くの課題が明確に
|http://ascii.jp/elem/000/000/087/87344/
|ASCII.jp
○インターネットの明日を話し合う場--Internet Week 2007が開幕
|http://ascii.jp/elem/000/000/085/85485/
|ASCII.jp
○「Internet Week 2007」が秋葉原で開幕
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/11/19/17565.html
|INTERNET Watch
○DNSの最新動向を報告、トラフィック増加などで運用者の負担増大も
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/11/20/17583.html
|INTERNET Watch
○"IPv4アドレス在庫枯渇問題"を考えるワークショップ
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/11/21/17592.html
|INTERNET Watch
○IPアドレス枯渇問題、「ろくな対策はないが、IPv6はまだまし」
|http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/20/iweek.html
|@IT
▼URLのタイプミスに要注意,有名サイトのつもりで悪質サイトにアクセス
○URLのタイプミスに要注意,有名サイトのつもりで悪質サイトにアクセス
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071120/287614/
|ITpro
○Webアドレスの入力ミスを利用した攻撃は年々増加、子供がターゲットに
|~マカフィー調査
|http://www.rbbtoday.com/news/20071120/46605.html
|RBB TODAY
○「iPhone」含むURLが8,000件超、ユーザーの入力ミス狙う攻撃が増加傾向
|http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/20/17579.html
|INTERNET Watch
○typoの恐怖、タイポスクワッティングの現実が明らかに
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/20/news039.html
|ITmedia
○「iPhone」使ったURLは8000件超に--"タイポスクワッティング"にご用心
|http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20361444,00.htm
|CNET Japan
○タイプミスを狙う「紛らわしいサイト」に注意、「12万件以上を確認」
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071120/287617/
|ITpro
○信頼性の高いドメイン名を悪用するクラッカーの新たな手口
|http://japan.internet.com/webtech/20071120/10.html
|Japan.internet.com
○インターネットの米国支配、来週開催IGFの審議の焦点に
|http://www.gizmodo.jp/2007/11/igf_1.html
|Gizmodo Japan
○インターネット管理、一部の手から多くの手に
|http://www.news.janjan.jp/world/0711/0711205886/1.php
|JanJan
◆ドメイン名関連記事
▼『BIND』の設定に注意、再帰問い合わせの許可は危険
○『BIND』の設定に注意、再帰問い合わせの許可は危険
|http://japan.internet.com/webtech/20071121/11.html
|Japan.internet.com
○BIND採用が進むDNSサーバー,ただし多くが攻撃されやすい誤設定
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20071121/287728/
|ITpro
○【スペイン】国王の一喝からヒット商品、国際会議で「黙りなさい!」
|http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071120-00000101-nna-int
|Yahoo!ニュース(NNA)
◎最新情報はこちらから
http://jpinfo.jp/
___________________________________
◆見つけた!JP 【見つけた.jp】◆
日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。
○ http://日本交通.jp/
○ http://乗換案内.jp/
◎最新情報はこちらから
http://jpshop.jp/case/index.html
___________________________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3) 用語集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FROM JPRSやJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを説明します。
また、JPRSホームページ最上部に「用語辞典」を用意していますのでそちらも
ご活用ください。
http://jpinfo.jp/glossary/
IPv6
「Internet Protocol Version 6」。現在広く使用されているIPv4が持つ様々
な問題を解決するプロトコルとして導入が進みつつあるインターネットの基
本プロトコルです。特に、IPv4が抱える32ビットアドレスの枯渇問題を、
IPv6の128ビットの広大なアドレス空間を活用して解決することが期待されて
います。また、セキュリティ確保のための暗号化オプションなど、様々な機
能強化も実装されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■バックナンバー:http://jpinfo.jp/mail/backnumber/
■登録解除:http://jpinfo.jp/mail/kaijyo.html
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
Copyright(C), 2007 Japan Registry Services Co., Ltd.