JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」

バックナンバー:vol.382

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2009-03-30━
           ◆ F R O M J P R S vol.382 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局が注目した記事は、
「IPAが『10大脅威』の相関図を作成、攻撃手法の"多様化"解説」です。

本記事は、IPA(情報処理推進機構)が3月24日に公開した資料「10大脅威 攻
撃手法の『多様化』が進む」を取り上げたものです。
2008年の脅威総合トップには、「DNSキャッシュポイズニングの脅威」が選ば
れています。IPAの公開資料においては、DNSキャッシュポイズニングなどの
個々の脅威をイラストを交えて解説するだけでなく、脅威同士の相関図も示し
ていますので、脅威の全体像把握にも有用と思われます。
記事の詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。

■今週の目次
 (1)FROM JPRS編集局からのお知らせ
 (2)JPRSサイト更新情報
 (3)各コーナー最新情報
     - ドメイン名・DNS記事 全21件
 (4)見つけた!JP(日本語JPドメイン名の活用Webサイト紹介)
 (5)用語解説:ドメインテイスティング

※当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshを
 お使いの方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)FROM JPRS編集局からのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まもなく4月。新生活シーズンの到来ですね。
進学や就職、所属の変更、引っ越しに伴うプロバイダの変更など、ご利用中の
メールアドレスが変更になる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

継続してFROM JPRSをご覧いただけるよう、現在登録されているメールアドレ
スの見直しをお勧めします。変更のお手続きは、以下のURLから簡単に行うこ
とが可能です。

今後とも変わらぬご愛読をお願いいたします。

◎配信先メールアドレスなどの変更はこちらからお手続きいただけます。
 http://jpinfo.jp/mail/henkou.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■各種ご案内
 ○JPRS掲載記事を更新しました
 |[2009年03月27日]
 |http://jprs.co.jp/article/

■プレスリリース
 ○JPRSが『JPドメイン名レジストリレポート2008』を本日公開
 |[2009年03月26日]
 |http://jprs.co.jp/press/090326.html

■技術情報
 ○DNSソフトウェアアップデート情報を更新しました
 |[2009年03月23日]
 |http://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info

■日本語JPドメイン名
 ○「日本語.jp」を更新しました
 |[2009年03月23日]
 |http://日本語.jp/

◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
 http://jprs.co.jp/article/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)各コーナー最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ドメイン名・DNS記事
 ▼JPRSが「JPドメイン名レジストリレポート2008」を公開
  ○JPRSが「JPドメイン名レジストリレポート2008」を公開
  |http://japan.internet.com/webtech/20090326/1.html
  |japan.internet.com

  ○JPRSが年次レポートを公開、JPドメイン名の登録数は107万件に
  |http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/27/22931.html
  |INTERNET Watch

 ○あなたが欲しいドメイン名はみんなも欲しい?/
 |知って得するドメイン名のちょっといい話 #11
 |http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2009/03/24/4420
 |All-in-One INTERNET magazine 2.0

 ▼IPAが「10大脅威」の相関図を作成、攻撃手法の"多様化"解説
  ○IPAが「10大脅威」の相関図を作成、攻撃手法の"多様化"解説
  |http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/25/22892.html
  |INTERNET Watch

  ○IPAが2008年10大脅威を発表 - 「多様化する脅威へ立場に応じた対策を」
  |http://www.security-next.com/010145.html
  |Security NEXT

  ○IPA、「10大脅威 攻撃手法の『多様化』が進む」を公開、
  |今後の対策に役立てよう!
  |http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/25/ipa/
  |マイコミジャーナル

  ○偽のサイトに誘導される「DNSキャッシュポイズニング」の恐怖
  |http://japan.techinsight.jp/2009/03/sanada200903251529.html
  |Techinsight Japan

  ○有識者111人が選定:08年のセキュリティ10大脅威、トップはDNS汚染
  |http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/24/news052.html
  |ITmedia

  ○組織への脅威トップは「DNSキャッシュポイズニング」、
  |IPAが10大脅威(IPA/ISEC)
  |https://www.netsecurity.ne.jp/1_13083.html
  |ScanNetSecurity

  ○組織への脅威のトップは「DNSキャッシュポイズニング」--IPA調査
  |http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20390412,00.htm
  |CNET Japan

 ▼IPA/ISEC、注目の情報セキュリティ技術動向をまとめた報告書を公開
  ○IPA/ISEC、注目の情報セキュリティ技術動向をまとめた報告書を公開
  |http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20390409,00.htm
  |CNET Japan

  ○2008年下半期の情報セキュリティ技術の動向を取りまとめ - IPA
  |http://www.security-next.com/010154.html
  |Security NEXT

  ○情報セキュリティ技術動向(2008年下半期)発表 IPA
  |http://antivirus-news.net/2009/03/2008ipa.html
  |ウィルス対策ニュース・ドットネット

 ▼「Internet Explorer 8」正式版が3月20日に公開
  ○「Internet Explorer 8」正式版が3月20日に公開
  |http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/19/22839.html
  |INTERNET Watch

  ○安定性が向上:大幅に改善されたIE 8――
  |しかしライバルたちは既に一歩先へ
  |http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/23/news075.html
  |ITmedia

 ▼Web攻撃に悪用されるサイトが続出、2008年は80万ドメインを突破
  ○Web攻撃に悪用されるサイトが続出、2008年は80万ドメインを突破
  |http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090319/1013378/?f=security
  |PC Online

  ○シマンテックが最近の動向を解説
  |「Web攻撃」は怪しいサイトではなく正規サイトを使う
  |http://www.atmarkit.co.jp/news/200903/19/symantec.html
  |@IT

  ○深刻化する一方のWeb攻撃に企業はどう対処すべきか - シマンテック
  |http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/23/symantec/
  |マイコミジャーナル

 ○個人を狙うサイバー攻撃が急増
 |http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20090319-OYT8T00767.htm
 |YOMIURI ONLINE

 ○DLVのバグを修正:BINDのセキュリティパッチ公開
 |http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/24/news018.html
 |ITmedia

 ○インターネットの歴史--50の主要な出来事(第3章)
 |http://japan.cnet.com/sp/internet-history/story/0,3800092771,20390379,00.htm
 |CNET Japan

◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
 http://jpinfo.jp/

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(4)見つけた!JP
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本語JPドメイン名でアクセスできるWebサイトをご紹介します。

 ○http://アイオン.jp/
 |アイオン株式会社

 ○http://伸晃.jp/
 |株式会社伸晃

◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
 http://jpshop.jp/case/index.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(5)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。

 ドメインテイスティング
  gTLDが提供する「AGP(Add Grace Period:登録猶予期間)」という制度
  を乱用し、アクセス数を期待できるドメイン名を選別する行為です。
  AGPは、本来は手続き誤りで意図しないドメイン名を登録してしまった
  ユーザーを救済するための制度で、登録後でも一定期間内に取り消しを行
  えば登録料が課金されません。その点に着目し、一度に大量のドメイン名
  を登録し、アクセス数の少なかったドメイン名のみを登録猶予期間内で
  取り消します。
  結果として、一般のユーザーが希望するドメイン名が取りづらくなる、大
  量の登録・取り消しの繰り返しによってレジストリやレジストラのシステ
  ム負荷が増大している、などの問題が指摘されています。

◎JPRSホームページの「用語辞典」もご活用ください。
 http://jpinfo.jp/glossary/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:http://jpinfo.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:http://jpinfo.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp

当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループまたは他のメディア等へ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用にあたっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
http://jpinfo.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
http://日本レジストリサービス.jp/
Copyright(C), 2009 Japan Registry Services Co., Ltd.