JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013-11-18━
◆ F R O M J P R S vol.615 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介する記事は、
「『攻殻機動隊ARISE』サイトドメインが『.jp』に 一体何故?謎に迫る完全
オリジナルムービー公開中」です。
2013年11月30日に最新作の劇場上映が予定されている長編アニメーション『攻
殻機動隊ARISE』とJPRSのコラボレーションにより制作されたオリジナルムー
ビーが、作品公式サイトで公開されたことが記事になっています。ドメイン名
というインターネットの基盤を支えるJPRSと、近未来の量子化された電脳ネッ
トワークを舞台とする「攻殻機動隊」。同じ「ネット」という空間で社会を支
えることに共通点があることからコラボレーションが実現しました。
記事の詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全9件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:サンライズ期間
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼「攻殻機動隊ARISE」サイトドメインが「.jp」に 一体何故?謎に迫る完
全オリジナルムービー公開中
○「攻殻機動隊ARISE」サイトドメインが「.jp」に 一体何故?謎に迫る
|完全オリジナルムービー公開中
|http://www.j-cast.com/mono/2013/11/15188920.html
|J-CASTニュース
○攻殻機動隊オフィシャルサイトが「.com」から「.jp」にドメイン変更
|--JPRSとコラボ
|http://japan.cnet.com/news/service/35039879/
|CNET Japan
○JPNIC、「20年の歩み」小冊子PDFを公開
|http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131111_623058.html
|INTERNET Watch
○Internet Week 2013 セキュリティセッション紹介第10回「DDoS攻撃の実
|態と対策」
|http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2013/11/15/32941.html
|ScanNetSecurity
○Windows版BINDにセキュリティ脆弱性
|http://news.mynavi.jp/news/2013/11/11/021/
|マイナビニュース
○ICANN、「.CAMERA」など新たに9つのgTLDをルートゾーンに追加
|http://news.mynavi.jp/news/2013/11/11/201/
|マイナビニュース
○「.CN」ドメイン登録件数が883万件に達する
|http://www.chinapress.jp/it/39152/
|ザイロン チャイナプレス
○チェックしておきたい脆弱性情報<2013.11.11>
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131104/515705/
|ITpro
○最近、URLの「/~」を見なくなったのはなぜ?
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131028/514122/
|ITpro
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
http://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRS/ICANN共同セミナーのご案内
|[2013年11月15日]
|http://jprs.co.jp/topics/2013/131115.html
○JPRS掲載記事を更新しました
|[2013年11月13日]
|http://jprs.co.jp/article/
■JPドメイン名サービス
○技術細則及び予約ドメイン名に関する規則類の改訂について(改訂主旨)
|[2013年11月12日]
|http://jprs.jp/whatsnew/notice/2013/20131112-rule.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
サンライズ期間
新しいドメイン名の登録開始に先立って設けられる特別な受付期間のこと
です。汎用JPドメイン名では、世界で初めて商標・商号の権利を保護する
ことを目的とした「優先登録申請期間」としてこのサンライズ期間を設け
ました。
◎JPRSホームページの「用語辞典」もご活用ください。
http://jprs.jp/glossary/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:http://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:http://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使い
の方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
http://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
Copyright(C), 2013 Japan Registry Services Co., Ltd.