JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/03/30━
◆ FROM JPRS vol.683 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSは3月26日、JPドメイン名の登録管理業務に関する2014年の年次報告書、
『JPドメン名レジストリレポート2014』を公開いたしました。
JPRSは、都道府県型JPドメイン名の都道府県ラベルへの日本語の導入や、DNS
の安定運用のための注意喚起を行うなど、2014年においてもJPドメイン名の登
録管理サービスを支える「信頼性」「安定性」「利便性」「経済性」の四つの
柱のバランスを適切に保ちながら、それぞれをより高度なものとすることに努
めました。
詳細については、以下のページをご覧ください。
○JPRSが『JPドメイン名レジストリレポート2014』を本日公開
|http://jprs.co.jp/press/2015/150326.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全11件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:JP-DRP(JPドメイン名紛争処理方針)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼JPドメイン名の累計登録数は138万7501件、1年で3万1399件増加
○JPドメイン名の累計登録数は138万7501件、1年で3万1399件増加
|http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150327_694863.html
|INTERNET Watch
○JPドメイン名の登録数は138万件に、「JPドメイン名レジストリレポー
|ト2014」公開
|http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2015/03/27/19648
|Web担当者Forum
▼Googleドメイン用に不正なデジタル証明書、主要ブラウザが失効措置
○Googleドメイン用に不正なデジタル証明書、主要ブラウザが失効措置
|http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1503/25/news046.html
|ITmedia
○グーグルが所有するドメインに不正な電子証明書
|http://japan.zdnet.com/article/35062234/
|ZDNet Japan
○インターネットがインターネットであるために、今年9月までにまとめな
|ければならないこと
|http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150326_694702.html
|INTERNET Watch
○年間30万台以上のルータが被害 - 不正DNSへの誘導を確認できる無償ツー
|ル
|http://www.security-next.com/057011
|Security NEXT
○Googleアナリティクスを悪用して広告とポルノをウェブに挿入する攻撃方
|法が判明
|http://gigazine.net/news/20150326-dns-changer-malware/
|GIGAZINE
○チェックしておきたい脆弱性情報<2015.03.25>
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/268561/032300046/
|ITpro
○.ONLINEなど、12の新gTLDが登場
|http://news.mynavi.jp/news/2015/03/24/312/
|マイナビニュース
○Webサイトが減少傾向 - 3月Netcraft調査結果
|http://news.mynavi.jp/news/2015/03/23/232/
|マイナビニュース
○中国、400万の家庭用Wi-Fiがセキュリティに問題、被害最多は北京と深
|セン―香港メディア
|http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/412600/
|FOCUS-ASIA.COM
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
http://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRS掲載記事を更新しました
|[2015年03月30日]
|http://jprs.co.jp/article/
■プレスリリース
○JPRSが『JPドメイン名レジストリレポート2014』を本日公開
|[2015年03月26日]
|http://jprs.co.jp/press/2015/150326.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
JP-DRP(JPドメイン名紛争処理方針)
JPドメイン名に適用される紛争処理方針(Dispute Resolution Policy)
です。
JP-DRPの特徴は、裁判よりも迅速・低費用であること、提出書類のみに基
づいて手続きが行われること、裁定結果に不服の場合は裁判所へ提訴でき
ることなどが挙げられます。申し立ては、JPNIC(一般社団法人日本ネッ
トワークインフォメーションセンター)が認定する紛争処理機関に対して
行われ、JPNICが定める「JPドメイン名紛争処理方針」、「JPドメイン名
紛争処理方針のための手続規則」に従って、紛争処理手続きが実施されま
す。
◎JPRSホームページの「用語辞典」もご活用ください。
http://jprs.jp/glossary/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:http://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:http://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使い
の方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
http://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
Copyright (C), 2015 Japan Registry Services Co., Ltd.