JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/04/13━
◆ FROM JPRS vol.685 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JPRSでは、通常号のFROM JPRSに加えて、JPRSが参加したインターネット関連
イベントや国際会議などの情報を「FROM JPRS 増刊号」として配信しておりま
す。
最新号であるvol.150「APTLD福岡会合・APRICOT-APAN 2015報告」では、2月24
日から3月6日にわたり福岡県福岡市で開催された「APRICOT-APAN 2015」及び、
2月26日から27日の2日間開催された「APTLD会合」について、ドメイン名・DNS
関連の話題を中心に紹介しております。JPRSは、これらのイベントの日本開催
に合わせ、APRICOT-APAN 2015に協賛するとともに、APTLD会合ではローカルホ
ストを務めました。
また、FROM JPRS 増刊号の内容に会場の様子などの写真を交えたWebページを
「ドメイン名関連会議報告」として公開していますので、バックナンバーと合
わせて関連情報の収集・整理にご活用ください。
○APTLD福岡会合・APRICOT-APAN 2015報告
|http://jprs.jp/related-info/event/2015/0409APTLD-APRICOT-APAN.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全3件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:TLD(トップレベルドメイン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼DNS Tips
○SOAリソースレコードについて教えてください
|http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/20/news011.html
|@IT
○NSリソースレコードについて教えてください
|http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/20/news010.html
|@IT
○権威DNSサーバーにおける設定の基本を教えてください (BIND編)
|http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1502/10/news010.html
|@IT
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
http://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRS掲載記事を更新しました
|[2015年04月13日]
|http://jprs.co.jp/article/
■会議報告
○APTLD福岡会合・APRICOT-APAN 2015報告
|[2015年04月09日]
|http://jprs.jp/related-info/event/2015/0409APTLD-APRICOT-APAN.html
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
TLD(トップレベルドメイン)
Top Level Domainの略称。
ドメイン名は「.(ドット)」で区切られますが、一番右側の文字列がTLD
です。「jprs.co.jp」などのJPドメイン名では、TLDは「.jp」になります。
TLDには、「.jp」のように国や地域ごとに割り当てられたccTLDや、
「.com」のようなgTLDがあります。
◎JPRSホームページの「用語辞典」もご活用ください。
http://jprs.jp/glossary/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:http://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:http://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使い
の方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
http://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
Copyright (C), 2015 Japan Registry Services Co., Ltd.