JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2015/04/20━
◆ FROM JPRS vol.686 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介する記事は、
「マレーシアのグーグルサイト、ハッカー攻撃で接続不能に」です。
本記事は、グーグル・マレーシア(www.google.com.my)へのアクセスが、バ
ングラデシュのハッカーを名乗る何者かが用意した別のサイトに誘導される事
件が発生したことを報じたものです。.my(マレーシア)のレジストリである
MYNICは今回の事件に関し、google.com.my、yahoo.com.myを含む複数の.myド
メイン名がDNSの不正書き換えの被害に遭ったことを発表しています。
なお、JPRSでは登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックとその
対策についての文書をWebで公開しています。この機会にぜひご覧ください。
○(緊急)登録情報の不正書き換えによるドメイン名ハイジャックとその対
|策について(2014年11月5日公開)
|http://jprs.jp/tech/security/2014-11-05-unauthorized-update-of-registration-information.html
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全3件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:ccTLDスポンサ契約
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
○マレーシアのグーグルサイト、ハッカー攻撃で接続不能に
|http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0N50MT20150414
|ロイター
○US-CERT、DNSミス設定によるドメイン情報リークに注意喚起
|http://news.mynavi.jp/news/2015/04/15/378/
|マイナビニュース
○子供が生まれたら「ドメインネーム」を贈り物に
|http://jp.wsj.com/articles/SB12553795185919473670004580579823562149034
|ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
http://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■技術情報
○DNSソフトウェアアップデート情報を更新しました
|[2015年04月14日]
|http://jprs.jp/tech/index.html#dns-software-update-info
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
http://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
ccTLDスポンサ契約
インターネット資源の調整・管理を行うICANNと、ccTLDを管理する組織と
の間で締結される契約です。ccTLDの登録管理における責任関係を明確化
し、安定的なccTLD登録管理を実現することを目的としています。
JPRSはICANNとの間で2002年2月にこの契約を結びました。契約書には、日
本のccTLDである「.jp」の登録管理とDNSの運用についてのJPRSの責務、
ルートサーバーの安定的運用に関するICANNの責務などが記されています。
◎JPRSホームページの「用語辞典」もご活用ください。
http://jprs.jp/glossary/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:http://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:http://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macintoshをお使い
の方はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をホームページ、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
http://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
http://jprs.jp/
Copyright (C), 2015 Japan Registry Services Co., Ltd.