JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/04/25━
◆ FROM JPRS vol.737 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介する記事は、
「Amazon偽サイト、新手が登場。よく見るとパラオのドメイン」です。
本記事は、インターネット通販大手のAmazonをかたるWebサイトが公開されて
いたことを報じたものです。Amazonの本物のWebサイトは「amazon.co.jp」と
いうドメイン名を使用しているのに対し、偽のWebサイトのアドレスは
「ama***-co-jp.pw」と、パラオに割り当てられたccTLDである「.pw」を使用
していました。
AmazonをかたるWebサイトについては、今年の2月にもコロンビアのccTLDであ
る「.co」を使用したものが確認されており、フィッシング対策協議会が注意
を呼びかけていました。
記事の詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。
なお、次号の配信は5月9日(月)を予定しております。引き続き、ご愛読いた
だけますようお願いいたします。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全6件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:名前解決(Name Resolution)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
▼Amazon偽サイト、新手が登場。よく見るとパラオのドメイン
○Amazon偽サイト、新手が登場。よく見るとパラオのドメイン
|http://www.huffingtonpost.jp/2016/04/18/fake-amazon-palau_n_9725546.html
|ハフィントンポスト 日本版
○Amazonの偽サイト再び。他人事ではないEC詐欺
|https://ecnomikata.com/ecnews/strategy/8751/
|ECのミカタWEB
○「そっくりすぎる」Amazonを装った偽サイトに注意...見極めるには?
|http://cyclestyle.net/article/2016/04/20/35032.html
|サイクルスタイル
○「amazon」そっくりの偽サイトが出現 ログインすると個人情報抜かれ
|る恐れ
|http://www.j-cast.com/2016/04/20264695.html
|J-CASTニュース
○図解でわかるキャッシュポイズニング
|http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/041400084/041400005/
|ITpro
○JPCERT/CC、今年第1四半期の「インシデント報告対応レポート」を発表
|https://securityinsight.jp/news/13-inbrief/1684-160418-jpcert
|SecurityInsight
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週のサイト更新はありません。
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
名前解決(Name Resolution)
ネットワーク上で、コンピューターなどの機器に付けられた名前から、割
り当てられているアドレスを求めることをいいます。
アドレスから名前を求める場合も同様に「名前解決」と呼ばれますが、前
者を「正引き」、後者を「逆引き」として区別する場合があります。
一般的に、アドレスは英数字の羅列で構成されており、人間にとってその
ままの形式で扱うのは困難であるため、理解しやすい名前を付けて対象を
認識しやすくします。このため、名前とアドレスを対応付け、相互に求め
られるようにする「名前解決」が重要になります。
◎JPRS Webサイトの「用語辞典」もご活用ください。
https://jprs.jp/glossary/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、Macをお使いの方は
Osaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2016 Japan Registry Services Co., Ltd.