JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/12/11━
◆ FROM JPRS vol.820 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介する記事は、
「『ランチのおともにDNS』より~変化するDNSとサーバー証明書の関係」です。
本記事は、JPRSが「Internet Week 2017」で開催したランチセミナー「向き合
おう、DNSとサーバー証明書 ~DNSとサーバー証明書の最近の関係を踏まえ、
DNS運用者がすべきこと~」について取り上げたものです。
DNSとサーバー証明書の関係が最近どのように変化しているかといった話題に
始まり、2013年に標準化されたCAAリソースレコードと証明書の管理の自動化
を目的とするプロトコルであるACMEにおけるdns-01認証の説明や関係の変化を
踏まえてDNS運用者が今後気を付けるべきことなど、セミナーで解説したポイ
ントがまとめられています。
詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。
また、ランチセミナーの資料はJPRS Webでも公開していますので、この機会に
合わせてご覧ください。
○「Internet Week 2017」でのJPRS発表資料「向き合おう、DNSとサーバー
|証明書 ~DNSとサーバー証明書の最近の関係を踏まえ、DNS運用者がすべ
|きこと~」
|https://jprs.jp/tech/material/iw2017-lunch-L3-01.pdf
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全3件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:DNSSEC(ディーエヌエスセック)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
○「ランチのおともにDNS」より~変化するDNSとサーバー証明書の関係
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1095814.html
|INTERNET Watch
○多数メールクライアントに送信者偽装できる「Mailsploit」が判明 - 送
|信ドメイン認証では防げず
|http://www.security-next.com/088220
|Security NEXT
○多様なインフラを狙うDDoS攻撃の種類と実態
|https://news.mynavi.jp/article/ddos_block-4/
|マイナビニュース
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRS掲載記事を更新しました
|[2017年12月11日]
|https://jprs.co.jp/article/
■JPRS用語辞典
○RRSIGリソースレコード
|https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0224
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
DNSSEC(ディーエヌエスセック)
DNS Security Extensionsの略称。
DNS応答に電子署名を追加し、問い合わせ側で検証することでDNSの攻撃耐
性を向上させる、セキュリティ拡張機能です。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0019
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2017 Japan Registry Services Co., Ltd.