JPドメイン名のサービス案内、ドメイン名・DNSに関連する情報提供サイト


メールマガジン「FROM JPRS」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2019/04/08━
◆ FROM JPRS vol.886 ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、ドメイン名・DNS記事コーナーからFROM JPRS編集局がご紹介する記事は、
「新元号 ネット上のドメイン『令和』にちなんで続々登録」です。
本記事は、新元号の発表以降に「令和」にちなんだドメイン名が次々と登録さ
れたことについて報じています。
詳細については、ドメイン名・DNS記事コーナーからご覧ください。
■今週の目次
(1)ドメイン名・DNS最新情報
- ドメイン名・DNS記事 全13件
(2)JPRSサイト更新情報
(3)用語解説:Whois(フーイズ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(1)ドメイン名・DNS最新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ドメイン名・DNS記事
○JPドメイン名「.jp」、登録数が155万1357件に、1年で5万5880件増加
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1177995.html
|INTERNET Watch
▼新元号 ネット上のドメイン「令和」にちなんで続々登録
○新元号 ネット上のドメイン「令和」にちなんで続々登録
|https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011869701000.html
|NHK NEWS WEB
○<ドキュメント改元>「令和」ドメイン争奪戦 「reiwa」ほぼ完売
|1300件超登録
|https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019040302000146.html
|東京新聞TOKYO Web
○ドメイン「令和」争奪戦
|1300件登録、転売も
|https://this.kiji.is/485726712855413857
|共同通信
○【緊急事態】新年号の令和ドメインが完売 / 転売すれば数千万円の価
|値「アクセス殺到でサーバーがパンク状態」
|https://getnews.jp/archives/2138803
|ガジェット通信
○「令和」関連ドメイン名の争奪戦が発生、早くもオークションに出品さ
|れる例も
|https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1177691.html
|INTERNET Watch
○早くも「令和」ドメイン争奪戦 ネット時代の改元
|https://www.fnn.jp/posts/00415476CX/
|FNN PRIME
○新元号 ドメイン取得でアクセス集中 HPつながらず
|https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868921000.html
|NHK NEWS WEB
○【話題】新元号が令和に決定 / サイトのドメイン争奪戦でサーバー第
|混雑
|「令和ドメイン獲得で数千万円儲かる」
|https://getnews.jp/archives/2138726
|ガジェット通信
○「令和」ドメインめぐり争奪戦 販売サイトにアクセス殺到
|https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1904/01/news096.html
|ITmedia
▼Webサイトの正しいやめ方 中学校のサイトがテレビ局に 2年放置された
DNSレコード
○Webサイトの正しいやめ方 中学校のサイトがテレビ局に 2年放置され
|たDNSレコード
|https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nnw/18/031900051/031900001/
|日経 xTECH
○Webサイトの正しいやめ方 ドメインの第三者取得とDNSの管理に注意
|https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nnw/18/031900051/031900002/
|日経 xTECH
○Webサイトの正しいやめ方 ドメイン継続も検討 PVを減らしてから閉鎖
|https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nnw/18/031900051/031900003/
|日経 xTECH
◎最新情報はこちらからご覧いただけます。
https://jprs.jp/related-info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(2)JPRSサイト更新情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■各種ご案内
○JPRSの掲載記事を追加しました
|[2019年04月04日]
|https://jprs.co.jp/article/
◎JPRSに関連する記事については「掲載記事」ページにてご紹介しています。
https://jprs.co.jp/article/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
(3)用語解説
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「FROM JPRS」やJPRSのWebサイト内で使われる専門用語などを解説します。
Whois(フーイズ)
ドメイン名やIPアドレスなどの登録者情報を、インターネットユーザーが
参照できるようにするサービスです。Whoisの提供はレジストリやレジス
トラによって行われ、情報の公開範囲は各レジストリやレジストラの情報
公開ポリシーに基づいて決められます。【続く】
◎全文についてはJPRS Webサイトの「用語辞典」をご参照ください。
https://jprs.jp/glossary/index.php?ID=0063
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【FROM JPRS】━
■配信先メールアドレスなどの変更:https://jprs.jp/mail/henkou.html
■バックナンバー:https://jprs.jp/mail/backnumber/
■ご意見・ご要望:from@jprs.jp
当メールマガジンは、Windowsをお使いの方はMSゴシック、macOSをお使いの方
はOsaka等幅などの「等幅フォント」で最適にご覧いただけます。
当メールマガジンの全文または一部の文章をWebサイト、メーリングリスト、
ニュースグループ、他のメディアなどへ許可なく転載することを禁止します。
また、当メールマガジンには第三者のサイトへのリンクが含まれていますが、
リンク先のサイトの内容などについては、JPRSの責任の範囲外であることに
ご注意ください。
その他、ご利用に当たっての注意事項は読者登録規約にてご確認ください。
https://jprs.jp/mail/kiyaku.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集・発行:株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
https://jprs.jp/
Copyright (C), 2019 Japan Registry Services Co., Ltd.